記事掲載

Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次は内閣府主導 大規模実証実験で東京湾岸エリアへ

東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼玉高速鉄道線)の延伸を求める建設誘致期成同盟会に属する加須市。

この加須市の古町、騎西城が見守る騎西の街に 自動運転 レベル3 で走る日野 リエッセII の姿―――。

これ、埼玉工業大学が開発中の自動運転バス。11月3日、騎西総合公園周辺で行われた加須市合併10周年記念 加須市騎西銀杏祭に、この埼玉工業大学 自動運転バスが参加。「AIバス体験試乗会」と題し、待ちわびる市民たちを乗せ、自動運転 レベル3 で街をなんども走り続けた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

鉄道チャンネル 2019.11.06
https://tetsudo-ch.com/9875214.html

========

<関連記事>

・Yahoo!ニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/07bcf8ee5b4e0e4a4711ed3c46daf2a471d1d588

・ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6142727

・ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/2269132

・エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_9875214/

・ビッグブローブ
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1106/tdc_191106_2919404264.html

・Livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17340924/

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    三河湾の離島を走った自動運転バス…「2021年度に実用化」「2日半かかる経路マッピングを1時間で」

    名古屋から名鉄特急と名鉄海上観光船で1時間半。知多半島と渥美半島の間、…

  2. 記事掲載

    損保ジャパン、自動運転車の事故トラブル対応サービスの研究拠点を開設 ティアフォーなどと実証実験も(2…

    損害保険ジャパン日本興亜株式会社(本社:東京都新宿区/社長:西澤敬二)…

  3. 記事掲載

    理系学生のためのインターンシップ・就職情報が満載のキャリア情報誌 「理系ナビ」2020春号 / トッ…

    同誌のトップインタビューで埼工大の渡部大志教授が紹介されました。…

  4. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼玉工業大学(深掘り!…

    本対談記事において埼玉工業大学 渡部大志 教授が登場して、米ウエスタン…

  5. 記事掲載

    八ッ場ダムを水陸両用バスで行く…自動運転・運航めざす勝機や課題[動画]

     世界初となる水陸両用バスの自動運転の実証実験が群馬県長野原町の八ッ場…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始
  2. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキ…
  3. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事
  4. 記事掲載

    停車位置の誤差3ミリ以内、自動運転AIバスが実験—埼玉工業大学、GP…
  5. 活動紹介

    スカモビ2020の体験試乗会の実施報告
PAGE TOP