プレスリリース

埼玉工大、アイサンテクノロジーと自動運転の研究開発で連携協定を締結  自動運転の車両開発や実証実験での協力関係を強化

埼玉工業大学とアイサンテクノロジー株式会社は、自動運転技術の研究・開発において、協力関係を強化するために連携協定を締結したことをお知らせします。
両者は、自動運転の社会実装の推進に向けて、Autoware※をベースにした自動運転車両の開発や構築、および各種実証実験の参加において協力関係を強化して、「レベル4」への対応に向けても連携していきます。

<今回の連携について>
今後、両者は今回の連携協定に基づき、協力関係を強化して、それぞれの強みを活かした連携により、「レベル4」への対応を含めて、社会ニーズに対応した自動運転技術の開発、バス車両開発、および実証実験に積極的に取り組んでいきます。

<連携内容について>
両者は主に次のような協力関係を展開していきます。
(1) 自動運転技術に関連した社会ニーズの掘り起こし
(2) 社会ニーズに即した自動運転技術の開発及び環境整備
(3) 自動運転オープンソースである「Autoware※」を利用した技術開発
(4) 次世代モビリティサービスとしての自動運転技術の社会実装に向けた技術検討
(5) 自動運転技術の関連産業の振興
(6) その他、自動運転に関する活動

本件の詳細は、下記のPDF版のおよび、URLのプレスリリースをご参照願います。
PDF版のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000021794.html

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更します(2018/8/…

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)は、深…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、「自動運転技術開発センター」を設立(2019/5/30)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookHD、エイビットが共同でローカル5Gを導入 埼玉県内の大学として初の導…

    埼玉工業大、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットは…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、「さいしんビジネスフェア2019」へ出展(2019/6/7)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型自動運転バスが営業運行 ~県内初の大型の自…
  2. プレスリリース

    深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始(2017/10/26)
  3. プレスリリース

    「本庄早稲田」に埼玉工業大学の自動運転バスが登場(19/9/24)
  4. プレスリリース

    2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業(自動運転車社会実装サポート事業)に…
  5. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載
PAGE TOP