記事掲載

塩尻市で自動運転バスの実証実験

埼玉工業大学が協力し、長野県塩尻市で11月24~27日の4日間にわたり実施された自動運転バスの実証実験が地元各局のTVニュースで紹介されました。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

●NHK 信州 NEWS WEB 2020.11.24
塩尻市で自動運転バスの実証実験
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20201124/1010016028.html

●SBC信越放送 2020/11/24
市街地で自動運転バスの試乗会 長野・塩尻市
https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20201124&pid=0389410

●長野朝日放送 2020.11.24
自動運転バス・県内初の公道走行実験
https://www.abn-tv.co.jp/news-abn/?detail=00030493

<関連プレスリリース>
長野県内初の「塩尻型次世代モビリティサービス実証プロジェクト」に連携
https://www.sit.ac.jp/news/201118_1/

長野県内初の自動運転バス実証実験に連携 埼玉工業大学前のページ

SIP自動運転・羽田の実証実験と走るオンラインゼミ開催次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功に関する記事

    写真:日本財団提供次のような記事が紹介されています。〇…

  2. 記事掲載

    「路線バス運転手の感性にAIが寄り添う」 自動運転レベル3の課題、運転手の評価 —開発者…

    いま実証実験を重ねる自動運転バスは、どんな課題を抱え、どこを走っている…

  3. 記事掲載

    埼玉工業大学レベル3自動運転バスが8か月で650km走行、後付けAIシステムの2021年実用化めざす…

    埼玉工業大学の自動運転AIを載せた日野『リエッセ II』が、自動運転レ…

  4. 記事掲載

    AI人材育成と文理融合、埼玉工業大学オープンキャンパスに高校生たちがビビビ!(2019/6/20)

    5月の大型連休が終わり、日本列島の南から梅雨入りのニュースを聞くように…

  5. 記事掲載

    自動運転の年間走行距離1万キロ達成の記事掲載

    1)私立大学が自動運転バスで「1年間1万キロ」走破!埼工大自動運転…

  6. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編2)

    写真:日本財団提供水陸両用船の無人運転の開発に関連して、埼玉工…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中
  2. 活動紹介

    自動運転スクールバスの実証実験を開始 (2019/12/23)
  3. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』合計約1万キロの自動運転走行を達成 新たに【論語…
  4. 記事掲載

    アイサンテクノロジーとの連携協定の記事が掲載されました
  5. 記事掲載

    埼玉工業大学、ことし数々の自動運転実証実験を経てきた「SAIKOカー」をセミコン…
PAGE TOP