記事掲載

各団体向けに、自動運転バスを試乗体験の機会に協力

概要紹介

 本年11月初旬に、トラック用リヤーボデーの設計開発・製造・販売などを手がける東洋ボデー(東京都武蔵村山市)とその協力会社の方々が「自動運転視察ツアー」として、本学の自動運転バスの試乗体験会を深谷市で実施し、多数の参加者が試乗されました。

主な記事

○tokyochips
埼玉工業大学 自動運転AIバス_企業 地方自治体 各団体などに試乗体験機会を拡大、乗って感じて自動化技術の社会実装を加速! 地域貢献や教育教材にも
https://tokyochips.tokyo/2024/11/36887/

本記事は、以下のように、転載サイトでも紹介されています。

○dメニューニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyochips/business/tokyochips-36887

○gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyochips/business/tokyochips-36887.html

○ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/3580649

関連情報

埼玉工業大学HP
情報システム学科 自動運転専攻【2025年4月開設予定】
https://www.sit.ac.jp/gakubu_in/kougaku/self-driving/

自動運転バス体験試乗会の放送前のページ

工学部情報システム学科に自動運転専攻を2025年4月に新設予定次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    世界初、水陸両用船の無人運航—八ッ場ダムで実証、実用化へ向けて前進

    《写真撮影 大野雅人》レスポンス 2022年3月15日(火)…

  2. 記事掲載

    理系学生のためのインターンシップ・就職情報が満載のキャリア情報誌 「理系ナビ」2020春号 / トッ…

    同誌のトップインタビューで埼工大の渡部大志教授が紹介されました。…

  3. 記事掲載

    AI制御自動運転バスを埼玉工業大学が国内で初めて開発、年6台の販売をめざす(2019/8/2)

    「いち早く自動運転バスを具現化し、さまざまな車種に対応する自動運転AI…

  4. 記事掲載

    奈良・明日香村の自動運転バスの記事

    主な記事○鉄道チャンネル 2024.02.18埼玉工業大学 自…

  5. 記事掲載

    信号・合流・公共車両優先、インフラ協調型の自動運転国内実験が第2フェーズへ

    同実験の初日となる10月15日、内閣府中央合同庁舎での説明会では、この…

  6. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    渋沢栄一の生まれ故郷、埼玉県深谷市で路線バスの自動運転が始まった。深谷…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼…
  2. 記事掲載

    「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置の記事
  3. ニュース動画

    西新宿の自動運転バス走行の動画ニュース
  4. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール(操舵・制動 ACC)
  5. プレスリリース

    埼玉工大、自動運転技術開発センターを強化  レベル4対応の自動運転バスの開発へ向…
PAGE TOP