記事掲載

スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモビ」でデモ走行(2019/2/26)

横須賀をフィールドとし、スマートモビリティを活用した新規ビジネス創出や社会的課題解決と、それら実装・展開へむけた取り組みを重ねていく「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019」(スカモビ2019)。

日産自動車や京浜急行電鉄、パナソニック、NTTドコモなどが展開戦略タスクフォース構成員に名を連ねるなか、埼玉工業大学と同大発ベンチャー フィールドオートも、このスカモビ2019(1月24〜26日開催)に参加。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・スカモビ
https://tetsudo-ch.com/5192604.html

関連記事
●レスポンス 2019.2.27
埼玉工業大学、「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019」の参加 ~私立大学唯一、自動運転の実証実験車両を出展し、試乗体験会を実施~

●自動運転ラボ 2019年3月2日
「砂嵐ノイズ除去技術」も凄い埼玉工業大学、自動運転車の試乗デモ担当

埼玉工業大学、 全国 初 の 5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転 実証実験に協力(2019/2/15)前のページ

埼玉工業大学、 「ヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ 2019 」 に 出展(2019/2/27)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導入機運高まる

    自動運転ラボ編集部の国内ニュースにおいて、自動運転バス、最新動向まとめ…

  2. 記事掲載

    朝日新聞デジタルニュースでバス所有ユーチューバーの試乗体験記事が紹介

    朝日新聞・科学みらい部の自動運転バスの特集において、乗り物系人気ユーチ…

  3. 記事掲載

    国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で実証実験(2019/…

    「前後ろよし、左右よし、歩行者なし、では出発しましょう」「対向車きまし…

  4. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(2019/9/19)

    教育機関であり、高度な研究機関でもある大学。近年、名古屋大学や群馬大学…

  5. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載

    主な記事○大学ジャーナル・オンライン 2025年4月2日埼…

  6. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事

    千葉市は自動運転車を活用した地域の交通課題解決等に寄与するモビリティサ…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. ニュース動画

    ネットニュース動画(更新版):深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース 【字幕版】渋…
  2. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載
  3. プレスリリース

    「栃木県ABCプロジェクト 自動運転バスに乗ろう@茂木町」に参加 埼玉工業大学は…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、 全国 初 の 5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転 実証実験に…
  5. 活動紹介

    八ッ場スマートモビリティ 共同記者会見の実施報告
PAGE TOP