記事掲載

  1. 「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)

    真岡鐵道 真岡線のモオカ14形気動車といっしょに、埼玉工業大学の自動運転バスが走る―――。ここは栃木県茂木町。真岡線の終着駅、茂木駅から徒歩10分の道の駅も…

  2. 「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事

    クルマ・バイク好きがめざすツインリンクもてぎや、真岡鐵道 真岡線の終着駅がある栃木県茂木町。この山間の街に、自動運転バスが走り出した。「栃木県ABCプロジェクト…

  3. 『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    渋沢栄一の生まれ故郷、埼玉県深谷市で路線バスの自動運転が始まった。深谷駅の北側エリアでいま、埼玉工業大学の後付け自動運転AIシステムを実装した日野『レインボーI…

  4. 『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    NHK大河ドラマ「晴天を衝け」の放送に合わせて、『渋沢栄一 論語の里 循環バス』が運行されています。渋沢栄一翁にゆかりの地を巡る循環路線バスに埼玉工大の自動…

  5. ローカル5Gの導入に関する記事

    埼工大は、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットと共同で、水陸両用無人運転技術の開発においてローカル5Gを導入しました。大学キャンパス…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

  1. PR動画

    自動運転実証実験の様子がテレビ番組で紹介
  2. 記事掲載

    自動運転ロボットの活用は陸上だけでない 水上物流の可能性も見据えたモビリティ開発…
  3. 活動紹介

    深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行
  4. PR動画

    工学部情報システム学科に自動運転専攻を2025年4月に新設予定
  5. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験
PAGE TOP