記事掲載

「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)

真岡鐵道 真岡線のモオカ14形気動車といっしょに、埼玉工業大学の自動運転バスが走る―――。
ここは栃木県茂木町。真岡線の終着駅、茂木駅から徒歩10分の道の駅もてぎ。
この道の駅もてぎと茂木駅を結ぶコースで、埼玉工業大学の“動く教材”自動運転バスが走り出した。

<記事掲載>
◯鉄道チャンネル 6/8
真岡鐵道 気動車と並走!? 栃木県で自動運転バスが始動!埼玉工業大学保有車で6/20まで試乗体験OK、初めて踏切通過も
https://tetsudo-ch.com/11516330.html

◯Yahoo! (鉄道チャンネル転載)  6/8
真岡鐵道 気動車と並走!? 栃木県で自動運転バスが始動!埼玉工業大学保有車で6/20まで試乗体験OK、初めて踏切通過も
https://article.yahoo.co.jp/detail/dc4ae11f73c9df18b2716883aa092fe8d6e31f6b

◯記事の動画 6/7(月)
栃木県ABCプロジェクト「自動運転バスに乗ろう@茂木町」
https://www.youtube.com/watch?v=lRNxBBOQ-N8&t=18s

<関連記事>
◯ロボスタ  6月8日
動運転バス実証実験『栃木県ABCプロジェクト』が始動 初日は約30人の県民が自動運転バスを体験 自動運転バスに乗ろう@茂木町
https://robotstart.info/2021/06/08/tochigi-abc.html

◯大学オンラインジャーナル 2021/6/17
埼玉工業大学、栃木県の「自動運転バス実証実験」に車両提供と技術支援
https://univ-journal.jp/98448/

<プレスリリース>
「栃木県ABCプロジェクト 自動運転バスに乗ろう@茂木町」に参加(2021/6/4)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000021794.html

<関連記事>
「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事
https://saikocar.sit.ac.jp/publisher/210607/

栃木県ABCプロジェクトに協力前のページ

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学が自動運転技術開発センターを設立、バスや福祉車両の自動運転化にむけた技術開発を加速(20…

    大学が開発した自動運転バスが、学生を乗せて最寄り駅と大学を結ぶ―――そ…

  2. 記事掲載

    大型自動運転スクールバスの導入記事

    このたび、本格的に運行を開始した大型自動運転スクールバスの導入に関して…

  3. 記事掲載

    「自動運転×人材育成」の最新動向まとめ AI人材育成を国策で推進(2018/12/12)

    狩猟社会から農耕社会、工業社会、そして情報社会と進化してきた世界。現在…

  4. 記事掲載

    JSTより西新宿の自動運転が海外向けに発信

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)アジア・太平洋総合研究センタ…

  5. 記事掲載

    深谷市の親子が近未来を体感! 最新の自動運転AIバスで渋沢栄一翁の生家を訪問

    概要紹介深谷市・おしごとフェスタ2025で特別運行した埼玉工大の自…

  6. 記事掲載

    ローカル5Gの導入に関する記事

    埼工大は、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットと共…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの…
  2. プレスリリース

    深谷市、自動運転バス試乗会で、埼玉県内初となる小・中学生向けの特別授業と試乗を体…
  3. PR動画

    栃木県茂木町 自動運転バス 試験走行 2021/6/6-20
  4. 記事掲載

    自動運転バス公道実験の話題が埼玉新聞に掲載されました
  5. PR動画

    太川陽介 埼玉工業大学特命教授(自動運転バス) 任命式の模様がYouTubeで公…
PAGE TOP