活動紹介

栃木県ABCプロジェクトに協力

栃木県茂木町で6月6日(日)~6月20日に開催される「栃木県ABCプロジェクト」の自動運転バスの実証実験において埼工大は車両提供と技術支援で協力しています。
開催期間中1日10便の予定で、一般募集による栃木県内在住者の乗車モニターが行われます。

●栃木県ABCプロジェクト
自動運転に関する取り組みが紹介されています。
http://abc-project.tochigi.jp/

●栃木県ABCプロジェクトのTwitter
実証実験の日々の活動状況が発信されています。
栃木県ABCプロジェクトのTwitter

●栃木県ABCプロジェクト「自動運転バスに乗ろう@茂木町」の実施について
乗車モニターの紹介と募集情報です
https://www.pref.tochigi.lg.jp/h03/houdou/documents/jidouten_motegi.pdf

<関連情報>
●関連のプレスリリース(2021/6/4)
栃木県に自動運転バスの車両提供と技術支援で協力
https://www.sit.ac.jp/news/210604_1/

<動画紹介>
●栃木県茂木町 自動運転バス 試験走行 2021/6/6-20
https://www.youtube.com/watch?v=lRNxBBOQ-N8

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 活動紹介

    「彩の国ビジネスアリーナ2020」の出展報告

    さいたまスーパーアリーナで、2020年1月29 日(水)~30日(木)…

  2. 活動紹介

    TOPICS 未来を見据えた研究紹介

    画像認識工学研究室渡部 大志 教授本学発の研究を通じて、少…

  3. 活動紹介

    交通安全・環境フェアに出展しました(2019/11/9)

    埼玉県トラック協会が、11月9日(土)、埼玉スタジアム2002の東駐車…

  4. 活動紹介

    愛知県 愛・地球博記念公園の実証実験へ参加しました。レポート

     愛知県が主催して、愛・地球博記念公園において2023年2月10日(金…

  5. 活動紹介

    八ッ場スマートモビリティ 共同記者会見の実施報告

    日本財団の無人運航船プロジェクトに、「水陸両用無人運転技術の開発 ~八…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    八ッ場スマートモビリティ 共同記者会見の実施報告
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学の自動運転バスが「坂戸・夏よさこい」に登場(2019/8/9)
  3. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』、ほぼ全区間の自動運転化を実現 国内最長クラスの…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功
  5. 記事掲載

    長野県内初の自動運転バス実証実験に連携 埼玉工業大学
PAGE TOP