記事掲載

国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で実証実験(2019/2/9)

「前後ろよし、左右よし、歩行者なし、では出発しましょう」「対向車きました」「はいすれ違いました」……。ここは愛知県一宮市、4G・5Gといった波を送る巨大な電波塔がそびえるKDDI名古屋ネットワークセンターの一室だ。

モニターに映し出された映像は、ミニバン運転席からみえる前後左右の景色やスピードメーター。モニターとスタッフの間には、カーゲーム用に似たハンドルとアクセルペダル・ブレーキペダルがある。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・レスポンス
https://response.jp/article/2019/02/09/318962.html

関連記事
●自動運転ラボ 2019年2月16日
フィールドオート社、5G自動運転の2台同時実験に協力 システム監視者として同乗

●ICT教育ニュース 2019年2月18日
埼玉工業大、5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転実証実験に協力

埼玉工大デモ ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019前のページ

埼玉工業大学、 全国 初 の 5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転 実証実験に協力(2019/2/15)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    「オート復帰もマッピングも早い」 走るたびに自動運転AIプログラムを更新、埼玉工業大学レベル3自動運…

    兵庫県佐用町や愛知県日間賀島などで実証実験を重ね、毎週どこかの公道でテ…

  2. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(3):動画ニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  3. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(2):ネットニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  4. 記事掲載

    埼玉工業大学、愛知県の自動運転社会実装実証事業に協力

     2020年1月25~27日、全域が三河湾国定公園に含まれる愛知県南知…

  5. 記事掲載

    「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

    「広報ふかや」令和7年3月号https://www.city.fu…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(20…
  2. 記事掲載

    自動運転の年間走行距離1万キロ達成の記事掲載
  3. PR動画

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】
  4. 記事掲載

    全国各地を走る埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元スクールバスに! 後付け自動運…
  5. 記事掲載

    埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)…
PAGE TOP