記事掲載

信号・合流・公共車両優先、インフラ協調型の自動運転国内実験が第2フェーズへ

同実験の初日となる10月15日、内閣府中央合同庁舎での説明会では、この実験に参加する車両も公開された。企業からは、トヨタ、BMW、フォルクスワーゲン、コンチネンタル、ヴァレオが、大学からは金沢大学、埼玉工業大学が、自前の自動運転車両を関係者に公開した。 
 
※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。 
 
レスポンス(Response.jp)2019/10/16 
https://response.jp/article/2019/10/16/327634.html

========

<関連記事>

〇Yahoo!ニュース 2019/10/16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000003-rps-bus_all

〇日本経済新聞電子版 2019/10/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51030090W9A011C1000000/

自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学前のページ

活動予定の紹介(2019年10月31日:現在)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    川崎市の自動運転バス実証実験のニュース

    10月23日(月)から27日(金)の5日間に、川崎市川崎区で川崎鶴見臨…

  2. 記事掲載

    八ッ場ダムを水陸両用バスで行く…自動運転・運航めざす勝機や課題[動画]

     世界初となる水陸両用バスの自動運転の実証実験が群馬県長野原町の八ッ場…

  3. 記事掲載

    長野県内初の自動運転バス実証実験に連携 埼玉工業大学

    長野県塩尻市。塩尻駅前の一般道5kmを埼玉工業大学の自動運転AIバスが…

  4. 記事掲載

    「自動運転×人材育成」の最新動向まとめ AI人材育成を国策で推進(2018/12/12)

    狩猟社会から農耕社会、工業社会、そして情報社会と進化してきた世界。現在…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール 隊列走行本番 操舵・制動
  2. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化
  3. 記事掲載

    最新の自動運転カーを体感しに大学へ…いまどき高校生のAI志向(2018/6/11…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功
  5. プレスリリース

    埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力 ~自動運転バスを提供し実…
PAGE TOP