記事掲載

AIやセンシング技術駆使 埼玉工業大学、自動運転実証実験の全貌 私大で唯一SIPに参画(2018/8/10)

まるで透明人間がハンドルを握って操作しているよう——!

2018年7月15日、埼玉県深谷市。この日、埼玉工業大学が高校生向けに開催したオープンキャンパスで、同大学の自動運転研究チームが開発した自動運転車が、駐車場内の特設した専用エリアを無人で走行してみせた。

運転席にも助手性にも誰も人が座っていないのに、ハンドルがコースに合わせて左右に自動で操舵される様子は、まるで透明人間がハンドルを切っているようにみえる。しかしこれは人工知能(AI)によるものだ。最先端技術を駆使してトヨタのハイブリッド車プリウスを「夢のクルマ」に変貌させ、オープンキャンパスに参加した高校生を驚かせた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・自動運転ラボ編集部
https://jidounten-lab.com/u_4211

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事

    小型船舶での自動操舵の実験において、群馬ボートライセンススクール様の協…

  2. 記事掲載

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】

    埼玉工業大学は内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2…

  3. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事

    千葉市は自動運転車を活用した地域の交通課題解決等に寄与するモビリティサ…

  4. 記事掲載

    停車位置の誤差3ミリ以内、自動運転AIバスが実験—埼玉工業大学、GPSのみでも実証

    「はいバスが正着しましたーっ」「はい計測しまーす。289ミリ!」 羽田…

  5. 記事掲載

    自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験

    自動運転の実証実験は、埼玉工業大学が研究に使うマイクロバスを走らせた。…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    入学式および新学期の自動運転スクールバスの記事
  2. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事
  3. プレスリリース

    埼玉工業大学が深谷市の公道による自動運転の実証実験の 走行範囲と実験期間を変更し…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、 「ヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ 2019 」 に…
  5. PR動画

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】
PAGE TOP