活動紹介

水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場スマートモビリティプロジェクト」に参加

写真:日本財団提供

 埼玉工業大学が参画するコンソーシアム「八ッ場スマートモビリティプロジェクト」は2022 年 3 月 14 日、群馬県長野原町の八ッ場あがつま湖にて、群馬県長野原町保有の水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」(全長 11.83m、総トン数 11 トン)における無人運航の公開実証実験に参加しました。

 八ッ場スマートモビリティプロジェクトは、日本財団が推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環のコンソーシアムです。ITbook ホールディングスを代表として、日本水陸両用車協会、エイビット、長野原町、そして本学の 5 団体が参画しています。

 この実証実験は、日本財団が主催し、多数の報道関係者を集まる中、記者会見も開催されました。本学からは学長の内山俊一と、工学部 情報システム学科 教授で本学の「自動運転技術開発センター」のセンター長である渡部大志の両名が記者会見での、あいさつやプレゼンテーションを行いました。
 

本件の詳細は、次の実施報告レポートをご参照ください。

実施報告レポート

関連リンク

無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/meguri2040

関連プレスリリース

埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功 
~八ッ場あがつま湖の水陸両用バスに自動運転・運航システムを共同で構築~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000021794.html

水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功に関する記事前のページ

水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 活動紹介

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート

    会場での本学出展メンバーと自動車ジャーナリスト清水和夫氏S…

  2. 活動紹介

    自動運転バス開発の試走会を開催しました(2019/8/2)

    埼工大は、公道を走行可能な自動運転バスの開発に着手し、8月1日に埼北自…

  3. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行

    NHK大河ドラマ「青天を衝け」の放送に合わせて、埼工大は深谷観光バ…

  4. 活動紹介

    自動運転スクールバスの実証実験を開始 (2019/12/23)

    埼玉工業大学は、スクールバスの自動運転の導入に向けて公道の実証実験を開…

  5. 活動紹介

    八ッ場スマートモビリティ 共同記者会見の実施報告

    日本財団の無人運航船プロジェクトに、「水陸両用無人運転技術の開発 ~八…

  6. 活動紹介

    TOPICS 未来を見据えた研究紹介

    画像認識工学研究室渡部 大志 教授本学発の研究を通じて、少…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で…
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学の自動運転バスが「坂戸・夏よさこい」に登場(2019/8/9)
  3. 活動紹介

    愛知県 愛・地球博記念公園の実証実験へ参加しました。レポート
  4. 記事掲載

    2019年4月新設のAI専攻がネットニュースで紹介されました(2018/12/1…
  5. プレスリリース

    深谷市、自動運転バス試乗会を開催のお知らせ
PAGE TOP