記事掲載

「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)

真岡鐵道 真岡線のモオカ14形気動車といっしょに、埼玉工業大学の自動運転バスが走る―――。
ここは栃木県茂木町。真岡線の終着駅、茂木駅から徒歩10分の道の駅もてぎ。
この道の駅もてぎと茂木駅を結ぶコースで、埼玉工業大学の“動く教材”自動運転バスが走り出した。

<記事掲載>
◯鉄道チャンネル 6/8
真岡鐵道 気動車と並走!? 栃木県で自動運転バスが始動!埼玉工業大学保有車で6/20まで試乗体験OK、初めて踏切通過も
https://tetsudo-ch.com/11516330.html

◯Yahoo! (鉄道チャンネル転載)  6/8
真岡鐵道 気動車と並走!? 栃木県で自動運転バスが始動!埼玉工業大学保有車で6/20まで試乗体験OK、初めて踏切通過も
https://article.yahoo.co.jp/detail/dc4ae11f73c9df18b2716883aa092fe8d6e31f6b

◯記事の動画 6/7(月)
栃木県ABCプロジェクト「自動運転バスに乗ろう@茂木町」
https://www.youtube.com/watch?v=lRNxBBOQ-N8&t=18s

<関連記事>
◯ロボスタ  6月8日
動運転バス実証実験『栃木県ABCプロジェクト』が始動 初日は約30人の県民が自動運転バスを体験 自動運転バスに乗ろう@茂木町
https://robotstart.info/2021/06/08/tochigi-abc.html

◯大学オンラインジャーナル 2021/6/17
埼玉工業大学、栃木県の「自動運転バス実証実験」に車両提供と技術支援
https://univ-journal.jp/98448/

<プレスリリース>
「栃木県ABCプロジェクト 自動運転バスに乗ろう@茂木町」に参加(2021/6/4)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000021794.html

<関連記事>
「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事
https://saikocar.sit.ac.jp/publisher/210607/

栃木県ABCプロジェクトに協力前のページ

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    NHK大河ドラマ「晴天を衝け」の放送に合わせて、『渋沢栄一 論語の里 …

  2. 記事掲載

    対談記事:水陸両用バスの共同開発

    our technology技術紹介:水陸両用車の開発https:…

  3. 記事掲載

    Society 5.0 実現へ「シンギュラリティをつくるのは学生たち」あの中山五輪男が埼玉工業大学で…

    サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させた…

  4. 記事掲載

    西新宿の自動運転バス走行の追加記事掲載(2)

    主な記事10月2日(月)から10月13日(金)までの内、計10日間…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大、自動運転実証実験の走行範囲拡大 実験期間も延長、さらなる技術向上へ(2018/8/9)

    自動運転の実証実験に取り組む埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市/学長:内…

  6. 記事掲載

    長野県内初の自動運転バス実証実験に連携 埼玉工業大学

    長野県塩尻市。塩尻駅前の一般道5kmを埼玉工業大学の自動運転AIバスが…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    深谷市、自動運転バス試乗会を開催のお知らせ
  2. 記事掲載

    自動運転バス関連のニュースの追加紹介(2019/8/16)
  3. PR動画

    栃木県茂木町 自動運転バス 試験走行 2021/6/6-20
  4. 記事掲載

    AI人材育成と文理融合、埼玉工業大学オープンキャンパスに高校生たちがビビビ!(2…
  5. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事
PAGE TOP