記事掲載

中部国際空港島における自動運転の実証実験の記事

《写真撮影 編集部》

埼玉工業大学は愛知県が中部国際空港島および周辺地域で10月28日から
実施する自動運転の実証実験に参加しています。

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社を幹事会社とする
7社1大学の企業グループで事業実施しています。

今回、市街地ルートを走行する大型バス車両で協力し、
埼玉工業大学が開発した自動運転バス車両が公道を自動運転で走行します。
このバスは、アイサンテクノロジー(株)と共に、自動運転システムのシステム構築を担当しています。

本件に関する取材記事が、紹介されました。

主な記事

〇レスポンス 10月28日
中部国際空港エリアで自動運転バス、注目すべき進化ポイントはここ
https://response.jp/article/2022/10/28/363456.html

・同期記事の関連写真
https://response.jp/article/gallery/2022/10/28/363456.html

〇Yahoo!ニュース(レスポンス転載) 10月28日
中部国際空港エリアで自動運転バス、注目すべき進化ポイントはここ
https://news.yahoo.co.jp/articles/974331b829a864941e49c31735902fda8ae5a100

関連情報

本件のプレスリリース(2022年10月21日発)
中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加します
・PDF版:https://www.sit.ac.jp/media/aichi4.pdf
・URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000021794.html

中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加の記事前のページ

SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    三河湾の離島を走った自動運転バス…「2021年度に実用化」「2日半かかる経路マッピングを1時間で」

    名古屋から名鉄特急と名鉄海上観光船で1時間半。知多半島と渥美半島の間、…

  2. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    渋沢栄一の生まれ故郷、埼玉県深谷市で路線バスの自動運転が始まった。深谷…

  3. 記事掲載

    八ッ場ダムを水陸両用バスで行く…自動運転・運航めざす勝機や課題[動画]

     世界初となる水陸両用バスの自動運転の実証実験が群馬県長野原町の八ッ場…

  4. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事

    クルマ・バイク好きがめざすツインリンクもてぎや、真岡鐵道 真岡線の終着…

  5. 記事掲載

    長野県内初の自動運転バス実証実験に連携 埼玉工業大学

    長野県塩尻市。塩尻駅前の一般道5kmを埼玉工業大学の自動運転AIバスが…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、真空展で「自動運転実験車」を出展 ~特別企画で自動運転車両の体験試…
  2. 記事掲載

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】
  3. 活動紹介

    深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行
  4. プレスリリース

    埼玉工大、深谷市コミュニティバスで、全線37kmの自動運転バスを実現  渋沢栄一…
  5. 記事掲載

    埼玉工業大学レベル3自動運転バスが8か月で650km走行、後付けAIシステムの2…
PAGE TOP