記事掲載

世界初、水陸両用船の無人運航—八ッ場ダムで実証、実用化へ向けて前進

《写真撮影 大野雅人》

レスポンス 2022年3月15日(火)
日本国内で、どこよりも早く水陸両用船の実用化にむけたテスト運航が始まった。その現場は群馬県長野原町八ッ場ダム(八ッ場あがつま湖)。2020年夏の発表時には「水陸両用バス」として実用化にむけてスタートしたプロジェクトだ。

記事の詳細は、こちら
https://response.jp/article/2022/03/15/355229.html

関連ニュース

・Yahoo! (レスポンス転載) 2022年3月15日(火)
世界初、水陸両用船の無人運航—八ッ場ダムで実証、実用化へ向けて前進
https://news.yahoo.co.jp/articles/e763cdd35071b61828016402f643647528fe0f9e/images/000

・Goo 自動車&バイク(レスポンス転載)
https://autos.goo.ne.jp/news/355229/

水陸両用バス、世界初の無人運航 八ツ場あがつま湖で実証実験前のページ

埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化

    「ローカル5G」採用による水陸両用バスの自動運転・自動運航の開発プロジ…

  2. 記事掲載

    埼玉工業大学が自動運転技術開発センターを設立、バスや福祉車両の自動運転化にむけた技術開発を加速(20…

    大学が開発した自動運転バスが、学生を乗せて最寄り駅と大学を結ぶ―――そ…

  3. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次…

    東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼…

  4. 記事掲載

    川崎市の自動運転バス実証実験のニュース

    10月23日(月)から27日(金)の5日間に、川崎市川崎区で川崎鶴見臨…

  5. 記事掲載

    AI制御自動運転バスを埼玉工業大学が国内で初めて開発、年6台の販売をめざす(2019/8/2)

    「いち早く自動運転バスを具現化し、さまざまな車種に対応する自動運転AI…

  6. 記事掲載

    幕張新都心の実証実験参加の記事

    千葉市は「千葉市自動運転車社会実装サポート事業」において、2022年度…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    JSTより西新宿の自動運転が海外向けに発信
  2. 活動紹介

    無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 世界初の水陸両用船の無人運航実証…
  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始
  4. PR動画

    自動運転実証実験の様子がテレビ番組で紹介
  5. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転専攻をはじめ工学部5専攻を新設
PAGE TOP