プレスリリース

埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功

埼玉工業大学は、日本財団(東京都港区、会長:笹川陽平)が 2022 年 3 月 14
日に八ッ場あがつま湖にて実施した水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」の無人運航の実証実験に参加しました。

埼工大は、ITbook ホールディングス株式会社が代表となる「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」のコンソーシアムに長野原町、
エイビット、日本水陸両用車協会と共に参加して開発を進めてきました。
本学は「MEGURI2040」プロジェクトのコンソーシアムメンバーとして参加する唯一の大学となります。
水陸両用バス説明資料

※本プレスリリースの詳細は、PDFまたは次のURLよりご覧ください。

プレスリリース

2022年3月22日
埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功 ~八ッ場あがつま湖の水陸両用バスに自動運転・運航システムを共同で構築~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000021794.html

参考資料

水陸両用バスの説明資料

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始(2017/10/26)

    埼玉工業大学 (本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大 は、…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、西新宿エリアで自動運転バスが走行します

    埼玉工大からの発表概要 埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内…

  3. プレスリリース

    損害保険ジャパン日本興亜の自動運転デモに参加(2018/10/5)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)発の自…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  5. プレスリリース

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加します

    埼玉工業大学は、愛知県が実施する2022年度「自動運転社会実装モデル構…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場
  2. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール(操舵・制動 ACC)
  3. PR動画

    埼玉工業大学が開発した自動運転システムを中型路線バスに実装、 深谷観光バスが一部…
  4. 記事掲載

    世界初、水陸両用船の無人運航—八ッ場ダムで実証、実用化へ向けて前進
  5. 活動紹介

    無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 世界初の水陸両用船の無人運航実証…
PAGE TOP