記事掲載

埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露(2018/10/08)

埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市/社長:渡部大志)は2018年10月8日までに、損害保険ジャパン日本興亜がコネクテッドサポートセンターの開所に合わせて実施した自動運転車両などの実証実験に参加したと発表した。

株式会社フィールドオートは2018年6月設立。これまで大学内で開発してきた自動運転技術などを活かし、自動運転実証実験のサポート事業などを展開している。自社で自動運転実験車を有し、独自に実証実験も行っている。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・自動運転ラボ編集部
https://jidounten-lab.com/w_6424

損害保険ジャパン日本興亜の自動運転デモに参加(2018/10/5)前のページ

埼玉工業大学、 豊橋総合動植物公園の自動運転 デモ を担当(2018/11/26)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編2)

    写真:日本財団提供水陸両用船の無人運転の開発に関連して、埼玉工…

  2. 記事掲載

    停車位置の誤差3ミリ以内、自動運転AIバスが実験—埼玉工業大学、GPSのみでも実証

    「はいバスが正着しましたーっ」「はい計測しまーす。289ミリ!」 羽田…

  3. 記事掲載

    埼玉工業大学とフィールドオート、半導体関連展示会「セミコン」で自動運転実験車両を展示(2018/12…

    埼玉工業大学と同大学ベンチャーの株式会社フォールドオート(本社:埼玉県…

  4. 記事掲載

    自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験

    自動運転の実証実験は、埼玉工業大学が研究に使うマイクロバスを走らせた。…

  5. 記事掲載

    埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)

     埼玉県坂戸市にある「坂戸市入西地域交流センター」で、一般社団法人情報…

  6. 記事掲載

    「オート復帰もマッピングも早い」 走るたびに自動運転AIプログラムを更新、埼玉工業大学レベル3自動運…

    兵庫県佐用町や愛知県日間賀島などで実証実験を重ね、毎週どこかの公道でテ…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載
  2. 活動紹介

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート
  3. 活動紹介

    水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場…
  4. 活動紹介

    幕張新都心の公道を自動運転バスが走行します!
  5. 記事掲載

    埼玉工業大学ベンチャーのフィールドオート、全国初の自動運転車の同時走行実験に参加…
PAGE TOP