記事掲載

理系学生のためのインターンシップ・就職情報が満載のキャリア情報誌 「理系ナビ」2020春号 / トップインタビュー 大学発・自動運転ベンチャーが挑むイノベーション 渡部大志

同誌のトップインタビューで埼工大の渡部大志教授が紹介されました。

「CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング/サービス・電動化)」というメガトレンドにより、自動車業界の変革が加速している。自動運転領域ではレベル3(条件付運転自動化)の法整備が整い、2020年にはレベル3搭載車が販売される予定だ。産学官が手を携えてイノベーションを進める中、全国各地で自動運転の実証実験に取り組むのが、埼玉工業大学発の自動運転ベンチャー、フィールドオート社だ。「まさか自分がベンチャーの社長になると思わなかった」と語る渡部大志教授に、自動運転の展望、そして大学発ベンチャーが果たすべき役割を聞いた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

理系ナビ 2020春号(2020/3/2 発行)
トップインタビュー
渡部大志
埼玉工業大学/株式会社フィールドオート
大学発・自動運転ベンチャーが挑むイノベーション
https://rikeinavi.com/guide/careerguide_topint_20sp/

スカモビ2020の体験試乗会の実施報告前のページ

スマートモビリティ実証事業の成果のご紹介 埼玉県産業労働部先端産業課次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)

    真岡鐵道 真岡線のモオカ14形気動車といっしょに、埼玉工業大学の自動運…

  2. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(3):動画ニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  3. 記事掲載

    「ITSセミナー in 埼玉」の開催報告記事

    2021年9月24日(金)に、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研…

  4. 記事掲載

    自動運転バス公道実験の話題が埼玉新聞に掲載されました

    埼玉新聞(2024年7月29日発行、共同通信配信)において掲載された…

  5. 記事掲載

    中部国際空港島における自動運転の実証実験の記事

    《写真撮影 編集部》埼玉工業大学は愛知県が中部国際空港島および…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール
  2. 活動紹介

    TOPICS 未来を見据えた研究紹介
  3. 活動紹介

    水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場…
  4. 活動紹介

    栃木県ABCプロジェクトに協力
  5. 記事掲載

    深谷自動運転バス試乗会の記事
PAGE TOP