記事掲載

埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)

 埼玉県坂戸市にある「坂戸市入西地域交流センター」で、一般社団法人情報通信設備協会主催による講演会において、本学 情報システム学科 渡部 大志教授が本学の自動運転車の紹介と、実証実験を行いました。

 この取り組みは、関越道と圏央道が交差する鶴ヶ島JCT周辺の県西部地域(坂戸、鶴ヶ島、日高、川越などの13市町)に地域未来投資促進法に基づく「鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画」が策定されたことを受け、今後訪れる「超スマート社会」を大勢の方に知っていただく事を目的に実施されました。
 当日は大勢の方が来場され、実証実験においては運転手がハンドルとアクセルから手足を離した状態でも走行する様子に一様に驚かれていました。

※本記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
https://www.sit.ac.jp/news/180619/

最新の自動運転カーを体感しに大学へ…いまどき高校生のAI志向(2018/6/11)前のページ

埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次…

    東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼…

  2. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼玉工業大学(深掘り!…

    本対談記事において埼玉工業大学 渡部大志 教授が登場して、米ウエスタン…

  3. 記事掲載

    幕張新都心の実証実験参加の記事

    千葉市は「千葉市自動運転車社会実装サポート事業」において、2022年度…

  4. 記事掲載

    埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露(2018/10/08)…

    埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社…

  5. 記事掲載

    水陸両用バス、世界初の無人運航 八ツ場あがつま湖で実証実験

    水陸両用バスを使った無人運転技術の公開実証実験が14日、八ツ場ダム(群…

  6. 記事掲載

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加の記事

    埼玉工業大学は愛知県が10月28日から中部国際空港島および周辺地域で実…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加しました
  2. ニュース動画

    深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース
  3. 記事掲載

    大型自動運転スクールバスの導入記事
  4. PR動画

    世界初!! 埼玉工業大学 自動運転の水陸両用車ダイジェスト(テレ玉)
  5. 記事掲載

    自動運転ロボットの活用は陸上だけでない 水上物流の可能性も見据えたモビリティ開発…
PAGE TOP