記事掲載

最新の自動運転カーを体感しに大学へ…いまどき高校生のAI志向(2018/6/11)

埼玉県深谷市普済寺。トウモロコシやネギの畑が広がるのどかなこの地で、ZMP製自動運転開発プラットフォーム『RoboCar HV』をベースとした自動運転実験車が、テストを積み重ねている。

埼玉工業大学工学部情報システム学科の研究チームが行う、公道での自動運転車の実証実験だ。同大学は、ことし最初のオープンキャンパスを開いた6月10日、大学構内で自動運転の体験試乗のデモンストレーションを実施。高校生やその家族たちに、自動運転車開発のその最前線を公開した。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
https://response.jp/article/2018/06/11/310725.html

埼玉工業大学、AI 専攻を新設(2018/5/31)前のページ

埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露(2018/10/08)…

    埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社…

  2. 記事掲載

    埼玉工業大学ベンチャーのフィールドオート、全国初の自動運転車の同時走行実験に参加(2018/11/2…

    埼玉工業大学発ベンチャーの株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市…

  3. 記事掲載

    埼玉工業大学とフィールドオート、半導体関連展示会「セミコン」で自動運転実験車両を展示(2018/12…

    埼玉工業大学と同大学ベンチャーの株式会社フォールドオート(本社:埼玉県…

  4. 記事掲載

    八ツ場の水陸両用バス 自動操縦を実証実験 日本財団が支援へ

     日本財団は、海運や造船、ITなど40を超える企業・団体が2021年度…

  5. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功に関する記事

    写真:日本財団提供次のような記事が紹介されています。〇…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    朝日新聞デジタルニュースでバス所有ユーチューバーの試乗体験記事が紹介
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転を深谷市公道で実証実験を開始(2017/12/7)
  3. PR動画

    ジョイスティック・カーITS SIT full 2022 日本語字幕
  4. 活動紹介

    無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 世界初の水陸両用船の無人運航実証…
  5. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導…
PAGE TOP