- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
信号・合流・公共車両優先、インフラ協調型の自動運転国内実験が第2フェーズへ
同実験の初日となる10月15日、内閣府中央合同庁舎での説明会では、この実験に参加する車両も公開された。企業からは、トヨタ、BMW、フォルクスワーゲン、コンチネン…
-
自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学
埼玉工業大学で開発中の自動運転バスが9月29日、最高速度40km/hでの公道走行に挑んだ。現場は交通量あり、店舗の駐車場へのクルマの出入りもある本庄早稲田駅前。…
-
埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場
埼玉工業大学は、AI人材の育成に積極的に取り組む中、一般公道を走行可能な自動運転バスの開発を強化しており、9月29日(日)に埼玉県・本庄市の公道において自動運転…
-
「本庄早稲田」に埼玉工業大学の自動運転バスが登場(19/9/24)
埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、https://www.sit.ac.jp/)は、AI人材の育成に積極的に取り組む中、一般公道を…
-
自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(2019/9/19)
教育機関であり、高度な研究機関でもある大学。近年、名古屋大学や群馬大学、埼玉工業大学などのように自動運転の研究開発に特化した学内機構やセンターを立ち上げる動きも…