記事掲載

水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編)

写真:日本財団提供

水陸両用船の無人運転の開発に関して、さらに次のような記事が紹介されています。

〇Yahoo!ニュース 5/8(日) (毎日新聞の転載)
水陸両用バス、無人運行に成功 埼工大が実験「豪雨災害で活用も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/07686deed4c8ae72882f277e0fb6eb3e16d914bd

〇毎日新聞ニュースサイト 2022/5/8
水陸両用バス、無人運行に成功 埼工大が実験「豪雨災害で活用も」
https://mainichi.jp/articles/20220508/k00/00m/040/024000c

このニュースは英語ニュースサイト「The Mainichi」で世界に発信されています。
〇The Mainichi May 10, 2022 (Mainichi Japan)
Japan team tests self-driving amphibious bus, eyes use in rain disasters
https://mainichi.jp/english/articles/20220509/p2a/00m/0na/022000c

関連情報

実証実験の様子をレポートで紹介しています。
「世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功」
・大学サイトでの紹介 https://www.sit.ac.jp/news/220429_1/
・レポート(PDF版)  https://www.sit.ac.jp/media/yanbareport.pdf

関連プレスリリース

埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功 
~八ッ場あがつま湖の水陸両用バスに自動運転・運航システムを共同で構築~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000021794.html

水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場スマートモビリティプロジェクト」に参加前のページ

水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編2)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事

    クルマ・バイク好きがめざすツインリンクもてぎや、真岡鐵道 真岡線の終着…

  2. 記事掲載

    太川陽介氏 埼玉工業大学特命教授就任の記事掲載

    主なニュース次のように新聞やネットニュースで多数紹介されています。…

  3. 記事掲載

    埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場

    埼玉工業大学は、AI人材の育成に積極的に取り組む中、一般公道を走行可能…

  4. 記事掲載

    朝日新聞デジタルニュースでバス所有ユーチューバーの試乗体験記事が紹介

    朝日新聞・科学みらい部の自動運転バスの特集において、乗り物系人気ユーチ…

  5. 記事掲載

    「路線バス運転手の感性にAIが寄り添う」 自動運転レベル3の課題、運転手の評価 —開発者…

    いま実証実験を重ねる自動運転バスは、どんな課題を抱え、どこを走っている…

  6. 記事掲載

    埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露(2018/10/08)…

    埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    自動運転スクールバスの入学式送迎と新学期運行のニュース
  2. 記事掲載

    埼玉工業大学とフィールドオート、半導体関連展示会「セミコン」で自動運転実験車両を…
  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、「自動運転技術開発センター」を設立(2019/5/30)
  4. PR動画

    工学部情報システム学科に自動運転専攻を2025年4月に新設予定
  5. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大…
PAGE TOP