記事掲載

全国各地を走る埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元スクールバスに! 後付け自動運転システムの実用化にむけまた一歩前進

埼玉工業大学の自動運転AIバス。新しい仕事は、最寄り駅の高崎線 岡部駅と大学を結ぶスクールバス。
一般車が走る公道で、学生や教職員の送迎用に自動運転バスを導入するのは、全国で初めてのこと。
 
※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。 
 
鉄道チャンネル 2019.12.24
https://tetsudo-ch.com/9966969.html

========

<関連記事>

・Yahoo! ニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/9db39e8628fbace8f2e852bd24c5a2de09f8e67e

・ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6340529

・ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/2334907

・エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_9966969/

・ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17575278/

・オリコンニュース
https://www.oricon.co.jp/article/1033742/

・ビッグローブニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1224/tdc_191224_1662302270.html

自動運転スクールバスの実証実験を開始 (2019/12/23)前のページ

埼玉工業大学、愛知県日間賀島の自動運転社会実装実証事業に協力  ~自動運転バスの車両提供および運行を技術サポート~次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    深谷市の親子が近未来を体感! 最新の自動運転AIバスで渋沢栄一翁の生家を訪問

    概要紹介深谷市・おしごとフェスタ2025で特別運行した埼玉工大の自…

  2. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功に関する記事

    写真:日本財団提供次のような記事が紹介されています。〇…

  3. 記事掲載

    八ツ場の水陸両用バス 自動操縦を実証実験 日本財団が支援へ

     日本財団は、海運や造船、ITなど40を超える企業・団体が2021年度…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    ジョイスティック・カーITS SIT full 2022 日本語字幕
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookHD、エイビットが共同でローカル5Gを導入 埼玉県…
  3. 記事掲載

    損保ジャパン、自動運転車の事故トラブル対応サービスの研究拠点を開設 ティアフォー…
  4. 記事掲載

    停車位置の誤差3ミリ以内、自動運転AIバスが実験—埼玉工業大学、GP…
  5. 記事掲載

    働くクルマたちが集結するイベントに 埼玉工業大学 自動運転実験車両、日々進化する…
PAGE TOP