記事掲載

働くクルマたちが集結するイベントに 埼玉工業大学 自動運転実験車両、日々進化する自動運転技術を体感

内閣府主導による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期『自動運転(システムとサービスの拡張)』東京臨海部実証実験に、唯一の自動運転バス実験プレイヤーとして参加する埼玉工業大学。

同大学学長直轄の研究組織「自動運転技術開発センター」とともに、産官学 自動運転技術研究・開発をけん引してきた先駆者的存在の同大 自動運転実験車両「SAIKOカー」(トヨタプリウスベース)が、埼玉スタジアム2002 に姿をみせた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

鉄道チャンネル  2019.11.13
https://tetsudo-ch.com/9889937.html

========

<関連記事>

・excite ニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_9889937/

・ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/2278939

・オリコン ニュース
https://www.oricon.co.jp/article/991579/

・ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6170584

・ Livedoor
https://news.livedoor.com/article/detail/17373160/

・大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/28966/

交通安全・環境フェアに出展しました(2019/11/9)前のページ

埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力 ~自動運転バスを提供し実証運行を技術サポート~次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    深谷自動運転バス試乗会の記事

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)アジア・太平洋総合研究センタ…

  2. 記事掲載

    埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)

     埼玉県坂戸市にある「坂戸市入西地域交流センター」で、一般社団法人情報…

  3. 記事掲載

    入学式および新学期の自動運転スクールバスの記事

    主な記事〇自動運転ラボ 2023年4月18日世界初!?大学生が…

  4. 記事掲載

    最新の自動運転カーを体感しに大学へ…いまどき高校生のAI志向(2018/6/11)

    埼玉県深谷市普済寺。トウモロコシやネギの畑が広がるのどかなこの地で、Z…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場

    埼玉工業大学は、AI人材の育成に積極的に取り組む中、一般公道を走行可能…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転大学発ベンチャー設立(2018/7/9)
  2. プレスリリース

    埼玉工大、入学式で初めて新入生を大型自動運転スクールバスで送迎 学生が自動運転ス…
  3. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』合計約1万キロの自動運転走行を達成 新たに【論語…
  4. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編2)
  5. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(20…
PAGE TOP