記事掲載

働くクルマたちが集結するイベントに 埼玉工業大学 自動運転実験車両、日々進化する自動運転技術を体感

内閣府主導による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期『自動運転(システムとサービスの拡張)』東京臨海部実証実験に、唯一の自動運転バス実験プレイヤーとして参加する埼玉工業大学。

同大学学長直轄の研究組織「自動運転技術開発センター」とともに、産官学 自動運転技術研究・開発をけん引してきた先駆者的存在の同大 自動運転実験車両「SAIKOカー」(トヨタプリウスベース)が、埼玉スタジアム2002 に姿をみせた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

鉄道チャンネル  2019.11.13
https://tetsudo-ch.com/9889937.html

========

<関連記事>

・excite ニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_9889937/

・ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/2278939

・オリコン ニュース
https://www.oricon.co.jp/article/991579/

・ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6170584

・ Livedoor
https://news.livedoor.com/article/detail/17373160/

・大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/28966/

交通安全・環境フェアに出展しました(2019/11/9)前のページ

埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力 ~自動運転バスを提供し実証運行を技術サポート~次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    NHKニュースで「自動運転専攻」開設が放送されました

    2024年6月7日朝、NHK 首都圏ニュースにおいて、来年度開設予…

  2. 記事掲載

    深谷自動運転バス試乗会の記事

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)アジア・太平洋総合研究センタ…

  3. 記事掲載

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の記事

    SIP-adus 主催による自動運転 実証実験プロジェクトの展示・試乗…

  4. 記事掲載

    ローカル5Gの導入に関する記事

    埼工大は、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットと共…

  5. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次…

    東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼…

  6. 記事掲載

    「埼玉を自動運転技術の集積地に」 埼玉工業大学がレベル4対応実験車を一般公開_さいしんビジネスフェア…

    映画「翔んで埼玉」で注目が集まった地元。こんどは「自動運転技術の集積地…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    2020年の自動運転の主な研究・開発
  2. 記事掲載

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の記事
  3. 活動紹介

    愛知県 愛・地球博記念公園の実証実験へ参加しました。レポート
  4. 記事掲載

    理系学生のためのインターンシップ・就職情報が満載のキャリア情報誌 「理系ナビ」2…
  5. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載
PAGE TOP