記事掲載

各団体向けに、自動運転バスを試乗体験の機会に協力

概要紹介

 本年11月初旬に、トラック用リヤーボデーの設計開発・製造・販売などを手がける東洋ボデー(東京都武蔵村山市)とその協力会社の方々が「自動運転視察ツアー」として、本学の自動運転バスの試乗体験会を深谷市で実施し、多数の参加者が試乗されました。

主な記事

○tokyochips
埼玉工業大学 自動運転AIバス_企業 地方自治体 各団体などに試乗体験機会を拡大、乗って感じて自動化技術の社会実装を加速! 地域貢献や教育教材にも
https://tokyochips.tokyo/2024/11/36887/

本記事は、以下のように、転載サイトでも紹介されています。

○dメニューニュース
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyochips/business/tokyochips-36887

○gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyochips/business/tokyochips-36887.html

○ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/3580649

関連情報

埼玉工業大学HP
情報システム学科 自動運転専攻【2025年4月開設予定】
https://www.sit.ac.jp/gakubu_in/kougaku/self-driving/

自動運転バス体験試乗会の放送前のページ

工学部情報システム学科に自動運転専攻を2025年4月に新設予定次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼玉工業大学(深掘り!…

    本対談記事において埼玉工業大学 渡部大志 教授が登場して、米ウエスタン…

  2. 記事掲載

    太川陽介氏 埼玉工業大学特命教授就任の記事掲載

    主なニュース次のように新聞やネットニュースで多数紹介されています。…

  3. 記事掲載

    三河湾の離島を走った自動運転バス…「2021年度に実用化」「2日半かかる経路マッピングを1時間で」

    名古屋から名鉄特急と名鉄海上観光船で1時間半。知多半島と渥美半島の間、…

  4. 記事掲載

    長野県内初の自動運転バス実証実験に連携 埼玉工業大学

    長野県塩尻市。塩尻駅前の一般道5kmを埼玉工業大学の自動運転AIバスが…

  5. 記事掲載

    国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で実証実験(2019/…

    「前後ろよし、左右よし、歩行者なし、では出発しましょう」「対向車きまし…

  6. 記事掲載

    スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモビ」でデモ走行(20…

    横須賀をフィールドとし、スマートモビリティを活用した新規ビジネス創出や…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転バスの開発状況を報告 ~2019年度実証実験で、計2,41…
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発
  3. 記事掲載

    全国各地を走る埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元スクールバスに! 後付け自動運…
  4. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載
  5. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール(操舵・制動 ACC)
PAGE TOP