記事掲載

自動運転バス公道実験の話題が埼玉新聞に掲載されました

埼玉新聞(2024年7月29日発行、共同通信配信)において掲載された
「自動運転バスを全都道府県に」という見出しの記事において、
本学が研究を進めている「自動運転バス」について紹介されました。

今年1月から「深谷自動運転実装コンソーシアム(以下、コンソーシアム)」が運行主体となって公道実験が行った内容が紹介されました。
このコンソーシアムには本学も参画しており、自動運転バスは本学が研究開発した
大型自動運転バスの車両が使用されています。

*記事の詳細については、以下の画像をクリックしご覧いただけます。

新一万円札発行記念祝賀パレードに参加前のページ

CPD 講演・見学会 開催日延期のお知らせ次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    手動介入147回、路上駐車がネックに 栃木県茂木町の自動運転実証 2021年6月に実施、「ヒヤリハッ…

    埼玉工大が車両提供と技術支援による協力により実施された、栃木県茂木町の…

  2. 記事掲載

    埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)

    埼玉工業大学(埼工大)は、私立大学初となる自動運転技術のベンチャー「株…

  3. 記事掲載

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の記事

    SIP-adus 主催による自動運転 実証実験プロジェクトの展示・試乗…

  4. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    NHK大河ドラマ「晴天を衝け」の放送に合わせて、『渋沢栄一 論語の里 …

  5. 記事掲載

    幕張新都心の実証実験参加の記事

    千葉市は「千葉市自動運転車社会実装サポート事業」において、2022年度…

  6. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(3):動画ニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    栃木県茂木町 自動運転バス 試験走行 2021/6/6-20
  2. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中
  3. プレスリリース

    埼玉工大、ティアフォーと連携強化:「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置
  4. 記事掲載

    国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で…
  5. 活動紹介

    TOPICS 未来を見据えた研究紹介
PAGE TOP