記事掲載

広報ふかや4月号に、副学長・渡部大志 教授のインタビューが掲載

広報ふかや 令和6年4月号 29ページ
『キラリ熱中時間 』

埼玉工業大学教授
自動運転技術開発センターセンター長
渡部大志さん

先端技術で交通環境の改善を目指す

このたび、深谷市の広報誌の最新号において、深谷市にゆかりがあり、
市内外で活躍する個人や団体を紹介する、キラリ熱中時間のコーナーにおいて、
本学・副学長、自動運転技術開発センター長、工学部情報システム学科の
渡部大志教授のインタビュー記事が掲載されました。

記事の内容は、添付PDFの市報の掲載ページを参照願います。

関連情報

広報ふかや 令和6年4月号
https://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/kohokocho/kouhou/kohofukaya/new/16259.html

ネットニュース動画(更新版):深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース 【字幕版】渋沢栄一新一万円札発行記念「自動運転バス試乗会in深谷」乗車レポート前のページ

埼玉工大、入学式で自動運転スクールバスを2年連続で運行  新学期から、自動運転スクールバスの運行を増加し、AI技術の応用を体験する機会を拡大次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)

    真岡鐵道 真岡線のモオカ14形気動車といっしょに、埼玉工業大学の自動運…

  2. 記事掲載

    三河湾に浮かぶ日間賀島に埼玉工業大学の自動運転バス、 転倒防止監視や顔認証を初搭載し実用化へ前進 全…

    「登場当時はカクカクしたステアリングと加減速を感じたけど、この自動運転…

  3. 記事掲載

    ローカル5Gの導入に関する記事

    埼工大は、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットと共…

  4. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載

    主な記事○大学ジャーナル・オンライン 2025年4月2日埼…

  5. 記事掲載

    損保ジャパン、自動運転車の事故トラブル対応サービスの研究拠点を開設 ティアフォーなどと実証実験も(2…

    損害保険ジャパン日本興亜株式会社(本社:東京都新宿区/社長:西澤敬二)…

  6. 記事掲載

    各団体向けに、自動運転バスを試乗体験の機会に協力

    概要紹介 本年11月初旬に、トラック用リヤーボデーの設計開発・製造…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行
  2. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導…
  3. 記事掲載

    各団体向けに、自動運転バスを試乗体験の機会に協力
  4. ニュース動画

    深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース
  5. 記事掲載

    NHKニュースで「自動運転専攻」開設が放送されました
PAGE TOP