記事掲載

自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学

埼玉工業大学で開発中の自動運転バスが9月29日、最高速度40km/hでの公道走行に挑んだ。現場は交通量あり、店舗の駐車場へのクルマの出入りもある本庄早稲田駅前。信号右折2か所、信号左折4か所がある2.3kmの周回コースを走ってみると、新たな課題がいろいろみえてきた。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

レスポンス(Response.jp)2019/09/30 
自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学
https://response.jp/article/2019/09/30/327038.html

========

<関連記事>

〇大学ジャーナル・オンライン
2019/10/10
https://univ-journal.jp/28187/

〇Yahoo!ニュース
2019/09/30
・自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000004-rps-bus_all

〇日刊自動車電子版 
2019/10/01
埼工大、体験試乗会で自動運転バスが時速40km走行
https://www.netdenjd.com/articles/-/220765

埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場前のページ

信号・合流・公共車両優先、インフラ協調型の自動運転国内実験が第2フェーズへ次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事

    千葉市は自動運転車を活用した地域の交通課題解決等に寄与するモビリティサ…

  2. 記事掲載

    自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験

    自動運転の実証実験は、埼玉工業大学が研究に使うマイクロバスを走らせた。…

  3. 記事掲載

    アイサンテクノロジーとの連携協定の記事が掲載されました

    埼玉工業大学とアイサンテクノロジー株式会社は、自動運転技術の研究・開発…

  4. 記事掲載

    ローカル5Gの導入に関する記事

    埼工大は、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットと共…

  5. 記事掲載

    「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置の記事

    概要「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置に関する記事が、新聞、…

  6. 記事掲載

    深谷市、自動運転コミュニティバス導入の記事掲載

    主な記事○日本経済新聞 2025/04/08 地方経済面 埼…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. お問い合わせ先

    お問い合わせ先
  2. PR動画

    自動運転実証実験の様子がテレビ番組で紹介
  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力 ~自動運転バスを提供し実…
  4. プレスリリース

    「リニューアブルディーゼル」を使用した「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムでの…
  5. 記事掲載

    最新の自動運転カーを体感しに大学へ…いまどき高校生のAI志向(2018/6/11…
PAGE TOP