記事掲載

埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場

埼玉工業大学は、AI人材の育成に積極的に取り組む中、一般公道を走行可能な自動運転バスの開発を強化しており、9月29日(日)に埼玉県・本庄市の公道において自動運転の体験試乗会を実施する。

今回の体験試乗会は、こだま青年会議所が主催し、9月29日(日)10時~17時に、JA埼玉ひびきの本店を会場とする9月例会「未来×地域×体験」のイベントに埼玉工業大学が協力するもの。本庄早稲田駅(北陸・上越新幹線)近辺の約2.3kmの公道を走行し、自動運転を体験してもらう。こだま青年会議所は、地域の住民に様々な未来体験を提供し、こだま地域の未来都市設計について共感を得ることを目指して本例会を企画している。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

○MotorFanTECH[モーターファンテック] 2019/09/25 
埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場
https://motor-fan.jp/tech/10011641

「本庄早稲田」に埼玉工業大学の自動運転バスが登場(19/9/24)前のページ

自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    水陸両用船の無人運転の開発に関する記事(続編2)

    写真:日本財団提供水陸両用船の無人運転の開発に関連して、埼玉工…

  2. 記事掲載

    幕張新都心での自動運転バス実証実験の記事

    埼工大は1月15~16日に千葉市の幕張新都心にて、京成バス、損害保険ジ…

  3. 記事掲載

    八ツ場の水陸両用バス 自動操縦を実証実験 日本財団が支援へ

     日本財団は、海運や造船、ITなど40を超える企業・団体が2021年度…

  4. 記事掲載

    埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力

    埼玉工業大学は、12月5日~9日の5日間、同学が開発中の自動運転バスを…

  5. 記事掲載

    【動画】埼玉工業大学の自動運転バス試乗レポート ほぼ全てのコースを自動運転で安定走行

    埼玉工業大学の自動運転バスのニュースはロボスタでも何度か取り上げてきた…

  6. 記事掲載

    自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験

    自動運転の実証実験は、埼玉工業大学が研究に使うマイクロバスを走らせた。…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、彩の国ビジネスアリーナ2020に出展 ~AI自動運転バスの体験試乗…
  2. プレスリリース

    2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業(自動運転車社会実装サポート事業)に…
  3. プレスリリース

    SIP自動運転・羽田の実証実験と走るオンラインゼミ開催
  4. 記事掲載

    大型自動運転スクールバスの導入記事
  5. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(20…
PAGE TOP