記事掲載

埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)

埼玉工業大学(埼工大)は、私立大学初となる自動運転技術のベンチャー「株式会社フィールドオート」を6月26日に設立したと発表した。

埼工大は、近年、AI時代に対応し、自動運転技術に関する研究・開発に取り組む中、2017年10月よりSIP-adus大規模実証実験参加機関として、お台場周辺地域にて公道における実証実験を開始。同大学は私立大学としては唯一、世界的な大手自動車メーカーと共に本実証実験を行っている。さらに同年12月には、同大学キャンパスの地元、埼玉県深谷市において、県内初の公道による自動運転の実証実験を始めている。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・レスポンス
https://response.jp/article/2018/07/09/311713.html

関連記事
●リセマム 2018.7.10
埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立

●自動運転ラボ
【インタビュー】「自動運転実証実験の総合プロデューサー」に フィールドオート渡部社長 埼玉工業大学発ベンチャー、ティアフォーとも連携

埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)前のページ

埼玉工業大学、自動運転大学発ベンチャー設立(2018/7/9)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学:「本庄早稲田」に自動運転バスが登場

    埼玉工業大学は、AI人材の育成に積極的に取り組む中、一般公道を走行可能…

  2. 記事掲載

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行の記事掲載

    NHK大河ドラマ「晴天を衝け」の放送に合わせて、『渋沢栄一 論語の里 …

  3. 記事掲載

    自動運転バス、坂戸夏よさこい関連のニュースの紹介(2019/8/20)

    坂戸・夏よさこいにおける自動運転バスの実証実験関連の記事が、各種メディ…

  4. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキュラムを紹介(201…

    「既存の人工知能概論の内容をベースに、AIジェネラリスト教育を 埼玉工…

  5. 記事掲載

    AI人材育成と文理融合、埼玉工業大学オープンキャンパスに高校生たちがビビビ!(2019/6/20)

    5月の大型連休が終わり、日本列島の南から梅雨入りのニュースを聞くように…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. ニュース動画

    深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース
  2. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型バスが運行中
  3. 活動紹介

    「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」プロジェクトに参加
  4. 活動紹介

    テレ玉6月特別番組の放送予定:埼玉工業大学が密着取材で登場【終了】
  5. プレスリリース

    埼玉工大、アイサンテクノロジーと自動運転の研究開発で連携協定を締結  自動運転の…
PAGE TOP