記事掲載

埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)

埼玉工業大学(埼工大)は、私立大学初となる自動運転技術のベンチャー「株式会社フィールドオート」を6月26日に設立したと発表した。

埼工大は、近年、AI時代に対応し、自動運転技術に関する研究・開発に取り組む中、2017年10月よりSIP-adus大規模実証実験参加機関として、お台場周辺地域にて公道における実証実験を開始。同大学は私立大学としては唯一、世界的な大手自動車メーカーと共に本実証実験を行っている。さらに同年12月には、同大学キャンパスの地元、埼玉県深谷市において、県内初の公道による自動運転の実証実験を始めている。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・レスポンス
https://response.jp/article/2018/07/09/311713.html

関連記事
●リセマム 2018.7.10
埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立

●自動運転ラボ
【インタビュー】「自動運転実証実験の総合プロデューサー」に フィールドオート渡部社長 埼玉工業大学発ベンチャー、ティアフォーとも連携

埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)前のページ

埼玉工業大学、自動運転大学発ベンチャー設立(2018/7/9)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉工業大学

    埼玉工業大学で開発中の自動運転バスが9月29日、最高速度40km/hで…

  2. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(2):ネットニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  3. 記事掲載

    自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事

    小型船舶での自動操舵の実験において、群馬ボートライセンススクール様の協…

  4. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事

    千葉市は自動運転車を活用した地域の交通課題解決等に寄与するモビリティサ…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大、自動運転実証実験の走行範囲拡大 実験期間も延長、さらなる技術向上へ(2018/8/9)

    自動運転の実証実験に取り組む埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市/学長:内…

  6. 記事掲載

    全国各地を走る埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元スクールバスに! 後付け自動運転システムの実用化に…

    埼玉工業大学の自動運転AIバス。新しい仕事は、最寄り駅の高崎線 岡部駅…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転バスの開発状況を報告 ~2019年度実証実験で、計2,41…
  2. 記事掲載

    世界初、水陸両用船の無人運航—八ッ場ダムで実証、実用化へ向けて前進
  3. 記事掲載

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】
  4. 記事掲載

    大型自動運転スクールバスの導入記事
  5. プレスリリース

    深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始(2017/10/26)
PAGE TOP