プレスリリース

2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業(自動運転車社会実装サポート事業)に基づく 自動運転実証実験の実施について

下記のとおり、千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転実証実験に関して、共同事業体各社より、プレスリリースが発信されました。
本学は昨年度に続き関係各社と協力して、幕張新都心における自動運転の実験実験に参加いたします。
昨年は、マイクロバスを提供しましたが、今回は中型バスを提供して参加いたします。

<発表概要>
京成バス株式会社(代表取締役社長:齋藤 隆、以下「京成バス」)、損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:白川儀一、以下「損保ジャパン」)、アイサンテクノロジー株式会社(代表取締役社長:加藤淳、以下「アイサンテクノロジー」)、株式会社建設技術研究所(代表取締役社長:中村 哲己、以下「建設技術研究所」)、埼玉工業大学(学長 内山俊一)、株式会社東海理化(代表取締役社長二之夕 裕美)の6社(以下、実施事業者)は、千葉市(市長:神谷俊一)より公募された、千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転車社会実装サポート事業(以下、本事業)に採択されました。提案した事業計画に基づき、2023年1月21日、22日に幕張新都心地域において自動運転車の実証実験を行うこととなりましたので、お知らせいたします。

本件の詳細は、下記にURLまたは、PDF版のプレスリリース
ご参照願います。
https://www.sit.ac.jp/news/21112_1/

世界初!! 埼玉工業大学 自動運転の水陸両用車ダイジェスト(テレ玉)前のページ

2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    SIP自動運転・羽田の実証実験と走るオンラインゼミ開催

    プレスリリース1:埼玉工業大学、SIP自動運転の実証実験を羽田で実施…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転を深谷市公道で実証実験を開始(2017/12/7)

    拝啓時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発

    埼玉工業大学は、ITbookテクノロジー株式会社と「水陸両用無人運転技…

  4. プレスリリース

    「本庄早稲田」に埼玉工業大学の自動運転バスが登場(19/9/24)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  5. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』合計約1万キロの自動運転走行を達成 新たに【論語の里&自動運転バス】…

    深谷観光バス株式会社(本社:埼玉県深谷市、代表:高田勇三)と埼玉工業大…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、 全国 初 の 5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転 実証実験に…
  2. プレスリリース

    深谷市、自動運転バス試乗会で、埼玉県内初となる小・中学生向けの特別授業と試乗を体…
  3. 記事掲載

    埼玉工業大学、愛知県の自動運転社会実装実証事業に協力
  4. 記事掲載

    「路線バス運転手の感性にAIが寄り添う」 自動運転レベル3の課題、運転手の評価 …
  5. 記事掲載

    アイサンテクノロジーとの連携協定の記事が掲載されました
PAGE TOP