記事掲載

「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

「広報ふかや」令和7年3月号
https://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/kohokocho/kouhou/kohofukaya/new/17972.html
特集:より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します

掲載内容は次のとおりです。
表紙(1P)
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/1/2025_03_A3all.pdf

自動運転技術の研究・開発をおこなっている埼工大のメンバーと2台の自動運転バスが掲載されています。
深谷市コミュニティバス『くるリン』への自動運転技術の導入を目指していることが紹介。 

特集(2~5P)
・より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します
特集記事の内容は、下記のPDFを参照願います。
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/3/2025_03_p2-5.pdf

「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置の記事前のページ

深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    広報ふかや4月号に、副学長・渡部大志 教授のインタビューが掲載

    広報ふかや 令和6年4月号 29ページ『キラリ熱中時間 』…

  2. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキュラムを紹介(201…

    「既存の人工知能概論の内容をベースに、AIジェネラリスト教育を 埼玉工…

  3. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導入機運高まる

    自動運転ラボ編集部の国内ニュースにおいて、自動運転バス、最新動向まとめ…

  4. 記事掲載

    AI人材育成と文理融合、埼玉工業大学オープンキャンパスに高校生たちがビビビ!(2019/6/20)

    5月の大型連休が終わり、日本列島の南から梅雨入りのニュースを聞くように…

  5. 記事掲載

    「ITSセミナー in 埼玉」の開催報告記事

    2021年9月24日(金)に、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研…

  6. 記事掲載

    自動運転バス、坂戸夏よさこい関連のニュースの紹介(2019/8/20)

    坂戸・夏よさこいにおける自動運転バスの実証実験関連の記事が、各種メディ…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、「自動運転バス」を開発 ~公道走行可能な自動運転バスの実用化・市販…
  3. ニュース動画

    ネットニュース動画(更新版):深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース 【字幕版】渋…
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始
  5. 記事掲載

    幕張新都心での自動運転バス実証実験の記事
PAGE TOP