記事掲載

  1. 幕張新都心での自動運転バス実証実験の記事

    埼工大は1月15~16日に千葉市の幕張新都心にて、京成バス、損害保険ジャパン、アイサンテクノロジー、建設技術研究所と共に、自動運転バスの実証実験を実施しました。…

  2. 自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事

    小型船舶での自動操舵の実験において、群馬ボートライセンススクール様の協力により、水陸両用バスの自動運転・運航の技術開発を強化していきます。<記事>…

  3. 「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化

    「ローカル5G」採用による水陸両用バスの自動運転・自動運航の開発プロジェクトがWEBマガジンに2本連載記事で紹介されました。<記事掲載>①「自動…

  4. 「ITSセミナー in 埼玉」の開催報告記事

    2021年9月24日(金)に、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東大生研ITSセンター)の主催「ITSセミナー in 埼玉」がオンライン開催さ…

  5. 手動介入147回、路上駐車がネックに 栃木県茂木町の自動運転実証 2021年6月に実施、「ヒヤリハッ…

    埼玉工大が車両提供と技術支援による協力により実施された、栃木県茂木町の自動運転実証の結果が公表されました。「自動運転レベル2」で「大きなトラブルもなく全便予定ど…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

  1. 記事掲載

    Society 5.0 実現へ「シンギュラリティをつくるのは学生たち」あの中山五…
  2. 活動紹介

    全国各地の自動運転の実証実験に多数参加
  3. 活動紹介

    水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場…
  4. 記事掲載

    愛・地球博記念公園の実証実験参加の記事
  5. 記事掲載

    スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモ…
PAGE TOP