記事掲載

幕張新都心の実証実験参加の記事

千葉市は「千葉市自動運転車社会実装サポート事業」において、2022年度の自動運転バスの実証実験を令和5年1月21日(土)、22日(日)10:00~16:00実施しました。
埼玉工業大学は、京成バスを主体とした共同事業体のメンバーとして、自動運転バスを提供して参加しました。

本件の実施に関する記事が、紹介されました。

主な記事

〇レスポンス 2023年1月25日(水)
埼玉工業大学の自動運転バスがまた進化、千葉市長や京成バス運転手も実感
https://response.jp/article/2023/01/25/366752.html

〇Yahoo!(レスポンス転載記事) 2023年1月25日
埼玉工業大学の自動運転バスがまた進化、千葉市長や京成バス運転手も実感
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1cddee62c0faa8c736152698659e59ff583fd7

〇CARVIEW(レスポンス転載記事) 2023.01.26
埼玉工業大学の自動運転バスがまた進化、千葉市長や京成バス運転手も実感
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/4b06be9bc50d82a7d739dc661dca33073d97a444/

関連記事

開催前には、次のような記事が紹介されています。
https://saikocar.sit.ac.jp/publisher/230116/

関連情報

〇本件のプレスリリースに関して
・本学発信
https://www.sit.ac.jp/news/21112_1/
https://saikocar.sit.ac.jp/press/230112/

・千葉市からの記者発表
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/230112-1-1.pdf

愛・地球博記念公園において、自動運転の社会実装を見据えた実証実験に参加します前のページ

愛・地球博記念公園の実証実験参加の記事次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    働くクルマたちが集結するイベントに 埼玉工業大学 自動運転実験車両、日々進化する自動運転技術を体感

    内閣府主導による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期『自…

  2. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験

    埼玉工業大学が協力し、長野県塩尻市で11月24~27日の4日間にわたり…

  3. 記事掲載

    八ッ場ダム水陸両用バスに埼玉工業大学 自動運転AI技術を導入、ローカル5G通信と組み世界初の水陸自動…

    群馬県長野原町。ことし春から本格稼働した八ッ場ダムに、新たなモビリティ…

  4. 記事掲載

    AI制御自動運転バスを埼玉工業大学が国内で初めて開発、年6台の販売をめざす(2019/8/2)

    「いち早く自動運転バスを具現化し、さまざまな車種に対応する自動運転AI…

  5. 記事掲載

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】

    埼玉工業大学は内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2…

  6. 記事掲載

    入学式および新学期の自動運転スクールバスの記事

    主な記事〇自動運転ラボ 2023年4月18日世界初!?大学生が…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加しました
  2. 活動紹介

    新一万円札発行記念祝賀パレードに参加
  3. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキ…
  4. プレスリリース

    埼玉工大、ティアフォーと連携強化:「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置
  5. 動画

    損保ジャパン地下駐車場操舵・制動,ハーモニーホールから遠隔操作(Level4実験…
PAGE TOP