記事掲載

対談記事:水陸両用バスの共同開発

our technology技術紹介:水陸両用車の開発
https://recruit.nextkk.co.jp/branch/

NEXT、埼玉工業大学、群馬県長野原町他が協力して研究と開発を行っている「水陸両用自動運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」プロジェクト。

水陸両用自動運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~
における共同開発の両者のキーマンによる対談が紹介されています。

<関連情報>
●本件のプレスリリース
埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発 
~世界初の水陸両用バスの自動運転・運航システム構築を目指して~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000021794.html
https://www.sit.ac.jp/media-s/2020/press/200706_01.pdf

●本件の関連ニュース
https://saikocar.sit.ac.jp/publisher/200716/

SIP自動運転・羽田の実証実験と走るオンラインゼミ開催前のページ

2020年の自動運転の主な研究・開発次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運転バス関連のニュースの追加紹介(2019/8/16)

    自動運転バス開発の関連記事が、各種メディアで紹介されています。 …

  2. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(2):ネットニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  3. 記事掲載

    西新宿エリアの自動運転バス記事の掲載

    埼玉工大は、西新宿エリアで10月2日(月)~10月13日(金)に開催さ…

  4. 記事掲載

    2019年4月新設のAI専攻がネットニュースで紹介されました(2018/12/14)

    2019年4月に新設されるAI専攻がネットニュースにて紹介されました。…

  5. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次…

    東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼…

  6. 記事掲載

    スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモビ」でデモ走行(20…

    横須賀をフィールドとし、スマートモビリティを活用した新規ビジネス創出や…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工大、川崎区内における自動運転バスの実証実験運行に参加します
  2. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール 隊列走行本番 操舵・制動
  3. 活動紹介

    2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転実証実験に参加しました
  4. 記事掲載

    「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました
  5. プレスリリース

    埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの…
PAGE TOP