記事掲載

対談記事:水陸両用バスの共同開発

our technology技術紹介:水陸両用車の開発
https://recruit.nextkk.co.jp/branch/

NEXT、埼玉工業大学、群馬県長野原町他が協力して研究と開発を行っている「水陸両用自動運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」プロジェクト。

水陸両用自動運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~
における共同開発の両者のキーマンによる対談が紹介されています。

<関連情報>
●本件のプレスリリース
埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発 
~世界初の水陸両用バスの自動運転・運航システム構築を目指して~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000021794.html
https://www.sit.ac.jp/media-s/2020/press/200706_01.pdf

●本件の関連ニュース
https://saikocar.sit.ac.jp/publisher/200716/

SIP自動運転・羽田の実証実験と走るオンラインゼミ開催前のページ

2020年の自動運転の主な研究・開発次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事

    小型船舶での自動操舵の実験において、群馬ボートライセンススクール様の協…

  2. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載

    主な記事○大学ジャーナル・オンライン 2025年4月2日埼…

  3. 記事掲載

    三河湾の離島を走った自動運転バス…「2021年度に実用化」「2日半かかる経路マッピングを1時間で」

    名古屋から名鉄特急と名鉄海上観光船で1時間半。知多半島と渥美半島の間、…

  4. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事

    クルマ・バイク好きがめざすツインリンクもてぎや、真岡鐵道 真岡線の終着…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露(2018/10/08)…

    埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社…

  6. 記事掲載

    働くクルマたちが集結するイベントに 埼玉工業大学 自動運転実験車両、日々進化する自動運転技術を体感

    内閣府主導による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期『自…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    交通安全・環境フェアに出展しました(2019/11/9)
  2. プレスリリース

    埼玉工大、入学式で初めて新入生を大型自動運転スクールバスで送迎 学生が自動運転ス…
  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、西新宿エリアで自動運転バスが走行します
  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転によるスクールバスの実証実験を開始  ~私立大学初のキャン…
  5. 活動紹介

    第21回 SAIKOフェアに出展しました
PAGE TOP