記事掲載

埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)

埼玉工業大学(埼工大)は、私立大学初となる自動運転技術のベンチャー「株式会社フィールドオート」を6月26日に設立したと発表した。

埼工大は、近年、AI時代に対応し、自動運転技術に関する研究・開発に取り組む中、2017年10月よりSIP-adus大規模実証実験参加機関として、お台場周辺地域にて公道における実証実験を開始。同大学は私立大学としては唯一、世界的な大手自動車メーカーと共に本実証実験を行っている。さらに同年12月には、同大学キャンパスの地元、埼玉県深谷市において、県内初の公道による自動運転の実証実験を始めている。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・レスポンス
https://response.jp/article/2018/07/09/311713.html

関連記事
●リセマム 2018.7.10
埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立

●自動運転ラボ
【インタビュー】「自動運転実証実験の総合プロデューサー」に フィールドオート渡部社長 埼玉工業大学発ベンチャー、ティアフォーとも連携

埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)前のページ

埼玉工業大学、自動運転大学発ベンチャー設立(2018/7/9)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工大、深谷市の公道で自動運転の実証実験 (2017/10/27)

    埼玉工業大学(埼玉県深谷市)は12月1日から、同市内の公道で自動車の自…

  2. 記事掲載

    「自動運転×人材育成」の最新動向まとめ AI人材育成を国策で推進(2018/12/12)

    狩猟社会から農耕社会、工業社会、そして情報社会と進化してきた世界。現在…

  3. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(1):新聞関連

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  4. 記事掲載

    自動運転バス、坂戸夏よさこい関連のニュースの紹介(2019/8/20)

    坂戸・夏よさこいにおける自動運転バスの実証実験関連の記事が、各種メディ…

  5. 記事掲載

    2022年度 千葉市・幕張新都心の自動運転実証実験関連の記事

    千葉市は自動運転車を活用した地域の交通課題解決等に寄与するモビリティサ…

  6. 記事掲載

    自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験

    自動運転の実証実験は、埼玉工業大学が研究に使うマイクロバスを走らせた。…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼…
  2. PR動画

    太川陽介 埼玉工業大学特命教授(自動運転バス) 任命式の模様がYouTubeで公…
  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成 ~2021年度は論語の里バ…
  4. 活動紹介

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』の運行
  5. 記事掲載

    アイサンテクノロジーとの連携協定の記事が掲載されました
PAGE TOP