記事掲載

「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

「広報ふかや」令和7年3月号
https://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/kohokocho/kouhou/kohofukaya/new/17972.html
特集:より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します

掲載内容は次のとおりです。
表紙(1P)
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/1/2025_03_A3all.pdf

自動運転技術の研究・開発をおこなっている埼工大のメンバーと2台の自動運転バスが掲載されています。
深谷市コミュニティバス『くるリン』への自動運転技術の導入を目指していることが紹介。 

特集(2~5P)
・より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します
特集記事の内容は、下記のPDFを参照願います。
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/3/2025_03_p2-5.pdf

「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置の記事前のページ

深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    太川陽介氏 埼玉工業大学特命教授就任の記事掲載

    主なニュース次のように新聞やネットニュースで多数紹介されています。…

  2. 記事掲載

    埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力

    埼玉工業大学は、12月5日~9日の5日間、同学が開発中の自動運転バスを…

  3. 記事掲載

    全国各地を走る埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元スクールバスに! 後付け自動運転システムの実用化に…

    埼玉工業大学の自動運転AIバス。新しい仕事は、最寄り駅の高崎線 岡部駅…

  4. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(2019/9/19)

    教育機関であり、高度な研究機関でもある大学。近年、名古屋大学や群馬大学…

  5. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次…

    東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼…

  6. 記事掲載

    埼玉工業大学が自動運転技術開発センターを設立、バスや福祉車両の自動運転化にむけた技術開発を加速(20…

    大学が開発した自動運転バスが、学生を乗せて最寄り駅と大学を結ぶ―――そ…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工大、入学式で初めて新入生を大型自動運転スクールバスで送迎 学生が自動運転ス…
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、AI 専攻を新設(2018/5/31)
  3. 記事掲載

    自動運転バス、坂戸夏よさこい関連のニュースの紹介(2019/8/20)
  4. 記事掲載

    自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉…
  5. PR動画

    埼玉工業大学-自動運転紹介(研究始動!!)
PAGE TOP