記事掲載

「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

「広報ふかや」令和7年3月号
https://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/kohokocho/kouhou/kohofukaya/new/17972.html
特集:より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します

掲載内容は次のとおりです。
表紙(1P)
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/1/2025_03_A3all.pdf

自動運転技術の研究・開発をおこなっている埼工大のメンバーと2台の自動運転バスが掲載されています。
深谷市コミュニティバス『くるリン』への自動運転技術の導入を目指していることが紹介。 

特集(2~5P)
・より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します
特集記事の内容は、下記のPDFを参照願います。
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/3/2025_03_p2-5.pdf

「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置の記事前のページ

深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    最新の自動運転カーを体感しに大学へ…いまどき高校生のAI志向(2018/6/11)

    埼玉県深谷市普済寺。トウモロコシやネギの畑が広がるのどかなこの地で、Z…

  2. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導入機運高まる

    自動運転ラボ編集部の国内ニュースにおいて、自動運転バス、最新動向まとめ…

  3. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(2):ネットニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  4. 記事掲載

    朝日新聞デジタルニュースでバス所有ユーチューバーの試乗体験記事が紹介

    朝日新聞・科学みらい部の自動運転バスの特集において、乗り物系人気ユーチ…

  5. 記事掲載

    【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼玉工業大学(深掘り!…

    本対談記事において埼玉工業大学 渡部大志 教授が登場して、米ウエスタン…

  6. 記事掲載

    NHKニュースで「自動運転専攻」開設が放送されました

    2024年6月7日朝、NHK 首都圏ニュースにおいて、来年度開設予…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    世界初!! 埼玉工業大学 自動運転の水陸両用車ダイジェスト(テレ玉)
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、自動運転を深谷市公道で実証実験を開始(2017/12/7)
  3. 活動紹介

    「彩の国ビジネスアリーナ2020」の出展報告
  4. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』合計約1万キロの自動運転走行を達成 新たに【論語…
  5. プレスリリース

    埼玉工大、『深谷自動運転実装コンソーシアム』の連携協定を締結を発表
PAGE TOP