記事掲載

「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

「広報ふかや」令和7年3月号
https://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/kohokocho/kouhou/kohofukaya/new/17972.html
特集:より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します

掲載内容は次のとおりです。
表紙(1P)
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/1/2025_03_A3all.pdf

自動運転技術の研究・開発をおこなっている埼工大のメンバーと2台の自動運転バスが掲載されています。
深谷市コミュニティバス『くるリン』への自動運転技術の導入を目指していることが紹介。 

特集(2~5P)
・より便利に!自動運転技術の導入を目指して!コミュニティバス『くるリン』を再編します
特集記事の内容は、下記のPDFを参照願います。
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/3/2025_03_p2-5.pdf

「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置の記事前のページ

深谷市、国内最長レベルの自動運転バスの運行次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学ベンチャーのフィールドオート、全国初の自動運転車の同時走行実験に参加(2018/11/2…

    埼玉工業大学発ベンチャーの株式会社フィールドオート(本社:埼玉県深谷市…

  2. 記事掲載

    埼玉工大 自動運転バス、羽田空港周辺の公道でインフラ協調による走行を実施

    本年10月に羽田空港周辺の公道でインフラ協調による自動運転バスの計測走…

  3. 記事掲載

    「栃木県ABCプロジェクト」に埼玉工大の自動運転バスが参加の記事(続編:その2)

    真岡鐵道 真岡線のモオカ14形気動車といっしょに、埼玉工業大学の自動運…

  4. 記事掲載

    Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次…

    東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼…

  5. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化

    「ローカル5G」採用による水陸両用バスの自動運転・自動運航の開発プロジ…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    JSTより西新宿の自動運転が海外向けに発信
  2. 活動紹介

    栃木県ABCプロジェクトに協力
  3. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化
  4. 記事掲載

    埼玉工大、深谷市の公道で自動運転の実証実験 (2017/10/27)
  5. ニュース動画

    深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース
PAGE TOP