記事掲載

停車位置の誤差3ミリ以内、自動運転AIバスが実験—埼玉工業大学、GPSのみでも実証

「はいバスが正着しましたーっ」「はい計測しまーす。289ミリ!」 羽田空港 第3ターミナルに仮設した、バス乗降用プラットホームに、自動運転バスの研究チームと計測員の声が響く。羽田空港エリア公道上で始まった公共車両優先システムなどの実証実験だ。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

YAHOO! ニュース 2020年6月22日
https://news.yahoo.co.jp/articles/373282054870e603a53bbcb5785e00f786b09f6a

<関連記事>
レスポンス 2020年6月22日(月)
https://response.jp/article/2020/06/22/335795.html

<関連情報>
・SIPの実証実験の取り組み
https://www.sip-adus.go.jp/

・本学のプレスリリース
https://www.sit.ac.jp/media-s/2020/press/200623_01.pdf

八ツ場の水陸両用バス 自動操縦を実証実験 日本財団が支援へ前のページ

埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(2019/9/19)

    教育機関であり、高度な研究機関でもある大学。近年、名古屋大学や群馬大学…

  2. 記事掲載

    「自動運転×人材育成」の最新動向まとめ AI人材育成を国策で推進(2018/12/12)

    狩猟社会から農耕社会、工業社会、そして情報社会と進化してきた世界。現在…

  3. 記事掲載

    「路線バス運転手の感性にAIが寄り添う」 自動運転レベル3の課題、運転手の評価 —開発者…

    いま実証実験を重ねる自動運転バスは、どんな課題を抱え、どこを走っている…

  4. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験

    埼玉工業大学が協力し、長野県塩尻市で11月24~27日の4日間にわたり…

  5. 記事掲載

    「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました

    「広報ふかや」令和7年3月号https://www.city.fu…

  6. 記事掲載

    西新宿エリアの自動運転バス記事の掲載

    主な記事10月2日(月)から自動運転の走行が開始し、マスコミの取材…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加しました
  2. 活動紹介

    深谷市、おしごとフェスタ2024で自動運転バスが小学生を乗せて特別運行
  3. 動画

    損保ジャパンからハーモニーホール(操舵・制動 ACC)
  4. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキ…
  5. 記事掲載

    「広報ふかや3月号」の特集で紹介されました
PAGE TOP