プレスリリース

「リニューアブルディーゼル」を使用した「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムでの自動運転バスの走行

埼玉工業大学は、埼玉県深谷市、株式会社INPEX・株式会社INPEX JAPAN と連名にて共同プレスリリースを発信しました。

11月12日に環境に優しい「リニューアブルディーゼル」を使用した自動運転バスの体験試乗会を「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムにおいて実施しました。
試乗会では、深谷市小学生を中心に約200名が自動運転バスに体験試乗しました。

<タイトル>
日本初 次世代燃料「リニューアブルディーゼル」を使用した
「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムでの自動運転バスの走行について

<本文概要>
埼玉県深谷市、埼玉工業大学、株式会社 INPEXの 100 パーセント子会社である株式会社INPEX JAPANは、深谷市内にて開催された「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムに参加し、深谷市民文化会館周辺の公道を利用した約1.7キロメートルの特設コースで深谷市内の児童・学生等を乗せて、リニューアブルディーゼル(Renewable Diesel、以下RD)を燃料とした自動運転バスの体験試乗会を協働で実施いたしましたのでお知らせします。
RDを使用した自動運転バスの走行は日本初の試みとなります。

詳しい内容は、プレスリリース本文を参照願います。
URL版:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000021794.html
PDF版:PDF

第21回 SAIKOフェアに出展しました前のページ

「リニューアブルディーゼル」を使用した「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラム試乗会の記事次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、 豊橋総合動植物公園の自動運転 デモ を担当(2018/11/26)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)発ベン…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、ITbookHD、エイビットが共同でローカル5Gを導入 埼玉県内の大学として初の導…

    埼玉工業大、ITbookホールディングス株式会社、株式会社エイビットは…

  3. プレスリリース

    埼玉工業大学、「さいしんビジネスフェア2019」へ出展(2019/6/7)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、htt…

  4. プレスリリース

    埼玉工業大学、世界初の水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功

    埼玉工業大学は、日本財団(東京都港区、会長:笹川陽平)が 2022 年…

  5. プレスリリース

    埼玉工大、ティアフォーと連携強化:「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置

    埼玉工業大学は、株式会社ティアフォーとの新たな協力体制により、「埼玉工…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    スマートモビリティ実証事業の成果のご紹介 埼玉県産業労働部先端産業課
  2. 記事掲載

    西新宿エリアの自動運転バス記事の掲載
  3. 記事掲載

    埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力
  4. 活動紹介

    TOPICS 未来を見据えた研究紹介
  5. プレスリリース

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加します
PAGE TOP