活動紹介

  1. 全国各地の自動運転の実証実験に多数参加

    埼玉工業大学は2019年度にマイクロバス(リエッセII)を開発し、2020年度に大型バス(レインボーII)を開発しました。全国各地で開催された自動運転の…

  2. テレ玉6月特別番組の放送予定:埼玉工業大学が密着取材で登場【終了】

    テレビ埼玉の6月特別番組の紹介です。実証実験 ~埼玉工業大学 水陸両用バス自動運転化プロジェクト~[第1回]6月11日(土)、20:00~21:…

  3. 水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場スマートモビリティプ…

    写真:日本財団提供 埼玉工業大学が参画するコンソーシアム「八ッ場スマートモビリティプロジェクト」は2022 年 3 月 14 日、群馬県長野原町の八ッ場…

  4. 無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 世界初の水陸両用船の無人運航実証、群馬県八ッ場あがつ…

    日本財団による無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の世界初の水陸両用船の無人運航実証が、群馬県八ッ場あがつま湖で実施されます。埼工大は、日本財団の…

  5. 幕張新都心の公道を自動運転バスが走行します!

    埼玉工業大学は、千葉市・幕張新都心で1月15日(土)~16日(日)に、実施される千葉市 幕張新都心自動運転実証事業に協力します。京成バスを主体とした…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

  1. 記事掲載

    幕張新都心の実証実験参加の記事
  2. お問い合わせ先

    お問い合わせ先
  3. 記事掲載

    西新宿エリアの自動運転バス記事の掲載
  4. 記事掲載

    AI専攻にロボット工学、全学共通AI教育…2年間で志願者2倍増の埼玉工業大学 W…
  5. 活動紹介

    深谷市、おしごとフェスタ2024で自動運転バスが小学生を乗せて特別運行
PAGE TOP