活動紹介

「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」プロジェクトに参加

本学は、ITbookホールディングスが代表となる「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」(日本財団と共同)のプロジェクトに参加します。
この共同記者会見が、2020年7月3日(金)13時より群馬県長野原町にて、下記のとおり開催されます。

<共同記者会見の開催概要>
・日時:2020 年 7月3日(金) 13時~
・場所:川原湯温泉あそびの基地 NOA  https://yamba-kawarayu-noa.com/
・取材申し込みおよび詳細は、添付参照願います。

<関連情報>
本学からの案内
長野原町の案内

埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始前のページ

埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 活動紹介

    CPD講演会&試乗見学会の開催に協力

    埼玉工業大学では、2024年9月21日(土)午後、本学を会場として…

  2. 活動紹介

    愛知県 愛・地球博記念公園の実証実験へ参加しました。レポート

     愛知県が主催して、愛・地球博記念公園において2023年2月10日(金…

  3. 活動紹介

    幕張新都心の公道を自動運転バスが走行します!

    埼玉工業大学は、千葉市・幕張新都心で1月15日(土)~16日(日)に、…

  4. 活動紹介

    全国各地の自動運転の実証実験に多数参加

    埼玉工業大学は2019年度にマイクロバス(リエッセII)を開発…

  5. 活動紹介

    自動運転バス開発の試走会を開催しました(2019/8/2)

    埼工大は、公道を走行可能な自動運転バスの開発に着手し、8月1日に埼北自…

  6. 活動紹介

    2022年度千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転実証実験に参加しました

    埼玉工業大学は、千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転車社会実装サ…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    「自動運転×人材育成」の最新動向まとめ AI人材育成を国策で推進(2018/12…
  2. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導…
  3. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験
  4. PR動画

    栃木県茂木町 自動運転バス 試験走行 2021/6/6-20
  5. 記事掲載

    深谷自動運転バス試乗会の記事
PAGE TOP