記事掲載

「オート化をチャンスに」神姫バスが自動運転バスを公道で実証運行、各種スマートシティ体験 12月9日まで実施中

山陽新幹線相生駅から北へクルマで30分。標高300mを超える山間にある大型放射光施設 SPring-8(兵庫県佐用町)のまわりを、オレンジ色の日野『リエッセII』ベース自動運転バスが行く。これ、12月5~9日に実施する自動運転公道実証運行の初日の光景。
プロジェクト名は、自動運転公道実証運行「スマートシティ・ラボ@播磨科学公園都市」。この日野『リエッセII』ベースの自動運転バス、どこかで見た記憶がある。埼玉工業大学が開発する自動運転AIバスにそっくり。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。

レスポンス 2019年12月6日
https://response.jp/article/2019/12/06/329532.html

========

<関連記事>

・Yahoo!News 2019年12月6日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000017-rps-sci

【対談】自動運転実現の鍵は「車載ストレージ」の進化にあり!ウエスタンデジタル×埼玉工業大学(深掘り!自動運転×データ 第4回)従来の自動車とは桁違いのデータ生成・通信量前のページ

自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    川崎市の自動運転バス実証実験のニュース

    10月23日(月)から27日(金)の5日間に、川崎市川崎区で川崎鶴見臨…

  2. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導入機運高まる

    自動運転ラボ編集部の国内ニュースにおいて、自動運転バス、最新動向まとめ…

  3. 記事掲載

    働くクルマたちが集結するイベントに 埼玉工業大学 自動運転実験車両、日々進化する自動運転技術を体感

    内閣府主導による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期『自…

  4. 記事掲載

    埼玉工大 自動運転バス、羽田空港周辺の公道でインフラ協調による走行を実施

    本年10月に羽田空港周辺の公道でインフラ協調による自動運転バスの計測走…

  5. 記事掲載

    自動運転の年間走行距離1万キロ達成の記事掲載

    1)私立大学が自動運転バスで「1年間1万キロ」走破!埼工大自動運転…

  6. 記事掲載

    埼玉工業大学、愛知県の自動運転社会実装実証事業に協力

     2020年1月25~27日、全域が三河湾国定公園に含まれる愛知県南知…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 記事掲載

    埼工大、真空展(9/4~9/6、@パシフィコ横浜)への出展(2019/9/5)
  2. 記事掲載

    自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事
  3. プレスリリース

    「本庄早稲田」に埼玉工業大学の自動運転バスが登場(19/9/24)
  4. ニュース動画

    自動運転バス体験試乗会の放送
  5. 記事掲載

    自動運転バスが最高40km/hで公道走行…新機能追加、次の課題もみえてきた 埼玉…
PAGE TOP