PR動画

自動運転スクールバスの動画

昨年度のWEBオープンキャンパスの動画より(11:27)紹介します。
画像認識工学研究室 渡部 大志(工学部 情報システム学科) 

動画

この研究室紹介の動画は、昨年度2022年開催のWEBオープンキャンパスの動画です。
本学、自動運転技術開発センター長の渡部 大志 教授は、工学部情報システム学科の画像認識工学研究室の責任者でもあります。

この研究室紹介では、自動運転の研究開発をテーマに紹介されています。
主なコンテンツとして、本学キャンパスと最寄り駅のJR高崎線・岡部駅間を往復するスクールバスのコースの自動運転の走行の様子が紹介されています。
自動運転バスの車内や、ドライバーは着席していますが、ハンドルやアクセル/ブレーキがはシステムにより自動で走行している様子がわかる映像です。

関連情報

プレスリリース (2022年9月22日発)
プレスリリース 埼玉工大、私立大学初の大型自動運転バスをスクールバスに導入 キャンパスと最寄り駅間1.6kmの公道を自動運転で送迎 
https://saikocar.sit.ac.jp/press/220922/

プレスリリース(2023年4月13日発)
埼玉工大、入学式で初めて新入生を大型自動運転スクールバスで送迎 学生が自動運転スクールバスの通学で AI 技術の応用を体験 
https://saikocar.sit.ac.jp/press/0413/

WEBオープンキャンパス(2022年度)の動画
https://oc.sit.ac.jp/2022/program/2022_06_12-timetable.html

最新のオープンキャンパス(2033年度)情報
https://www.sit.ac.jp/entrance/experience/opencampus/
https://www.sit.ac.jp/media/OC2023_chirashi.pdf

TOPICS 未来を見据えた研究紹介前のページ

埼玉工大、『深谷自動運転実装コンソーシアム』の連携協定を締結を発表次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. PR動画

    栃木県茂木町 自動運転バス 試験走行 2021/6/6-20

    栃木県ABCプロジェクト「自動運転バスに乗ろう@茂木町」…

  2. PR動画

    Saitama Institute of Technology、ITS Americaの公式TVにて…

    ITS America(高度道路交通システムの国際会議)の公式TVにて…

  3. ニュース動画

    深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース

    主な記事〇ネット動画ニュース(動画埋め込み)Tokyochip…

  4. PR動画

    スマートモビリティ実証事業の成果のご紹介 埼玉県産業労働部先端産業課

    埼玉県のスマートモビリティ実証事業の動画において、「埼工大の自動運転バ…

  5. PR動画

    工学部情報システム学科に自動運転専攻を2025年4月に新設予定

    概要自動運転スクールバスを増便、情報システム学科AI専攻に続き20…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始(2017/10/26)
  2. 活動紹介

    SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の出展レポート
  3. プレスリリース

    埼玉工大、深谷市コミュニティバスで、全線37kmの自動運転バスを実現  渋沢栄一…
  4. 記事掲載

    埼玉工業大学、自動運転技術の大学発ベンチャー設立 私立大学初(2018/7/9)…
  5. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』、ほぼ全区間の自動運転化を実現 国内最長クラスの…
PAGE TOP