記事掲載

深谷自動運転バス試乗会の記事

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)アジア・太平洋総合研究センターが運営する
日本の科学技術情報を海外向けに英語と中国語で発信する2つのポータルサイトにて、
10月3日~13日に西新宿で埼玉工大の自動運転バスの走行した記事が海外向け発信されました。
これは科学新聞の記事を元に、英語と中国語に翻訳されてたものです。

主な記事

1)テレビニュース
○ Yahoo!ニュース(テレ玉)1/12(金)
深谷市 13日から自動運転バスの試乗会/埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa9dd9cdf5ec3250d2d9745e40c991551a1d808c

○ NHK 埼玉 NEWS WEB 1月12日
深谷 渋沢栄一ゆかりの地めぐる自動運転バスの試乗会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240112/1100018089.html


2)新聞記事
新聞のオンライン版(各新聞の埼玉版にも同様の内容が掲載)

○読売新聞オンライン  2024/01/13
自動運転バス、深谷市が実験で運行…市民を乗せ文化財を経由
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20240112-OYTNT50249/

○朝日新聞デジタル 2024/01/13
自動運転バスの試乗会始まる 深谷
https://digital.asahi.com/articles/ASS1D74NTS1CUTNB004.html

○毎日新聞デジタル  2024/01/13
自動運転バス試乗会、深谷でスタート 19日まで 25年度の営業開始目指す /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20240113/ddl/k11/040/106000c


3)ネットニュース(1)
○Yahoo!(鉄道チャンネル転載)2024.01.13
埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元深谷市の子どもたちを乗せてオート走行、自動化システム後付けで「まるで人が運転してるみたかった」
新一万円札 渋沢栄一 生誕の地 深谷からレベル4 実現めざす
https://article.yahoo.co.jp/detail/8413e9ae3709e260c7236375ee2ec74bd466242f

●オリジナル記事:鉄道チャンネル 2024.01.13
https://tetsudo-ch.com/12936650.html

○転載記事(元記事:鉄道チャンネル)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw14152320
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_12936650/
https://news.livedoor.com/topics/detail/25692636/
https://www.oricon.co.jp/article/2465870/
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tetsudo_ch/trend/tetsudo_ch-12936650
https://getnews.jp/archives/3484310

○スマホニュース (元記事:鉄道チャンネル)
SmartNews(記事見出しで検索すると表示されます)


4)ネットニュース(2)
○Yahoo!ニュース(熊谷経済新聞の転載)2024.01.14
○深谷で自動運転バス試乗会 地元小学6年生が試乗、3日間限定で一般試乗も
https://news.yahoo.co.jp/articles/895e407b12e61e48bb7c07b6955f3bb3a15c41fd

●オリジナル記事:熊谷経済新聞 2024.01.14
https://kumagaya.keizai.biz/headline/1390/

関連情報

深谷市、自動運転バス試乗会が開始しました 2024.01.12
https://saikocar.sit.ac.jp/activity/240112/

深谷市、自動運転バス試乗会が開始しました前のページ

デジタル技術を活用した交通サービス導入推進を目的とした実証実験への参加のお知らせ次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキュラムを紹介(201…

    「既存の人工知能概論の内容をベースに、AIジェネラリスト教育を 埼玉工…

  2. 記事掲載

    広報ふかや4月号に、副学長・渡部大志 教授のインタビューが掲載

    広報ふかや 令和6年4月号 29ページ『キラリ熱中時間 』…

  3. 記事掲載

    幕張新都心の実証実験参加の記事

    千葉市は「千葉市自動運転車社会実装サポート事業」において、2022年度…

  4. 記事掲載

    停車位置の誤差3ミリ以内、自動運転AIバスが実験—埼玉工業大学、GPSのみでも実証

    「はいバスが正着しましたーっ」「はい計測しまーす。289ミリ!」 羽田…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大学、愛知県の自動運転社会実装実証事業に協力

     2020年1月25~27日、全域が三河湾国定公園に含まれる愛知県南知…

  6. 記事掲載

    世界初、水陸両用船の無人運航—八ッ場ダムで実証、実用化へ向けて前進

    《写真撮影 大野雅人》レスポンス 2022年3月15日(火)…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    全国各地の自動運転の実証実験に多数参加
  2. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験
  3. 記事掲載

    奈良・明日香村の自動運転バスの記事
  4. 記事掲載

    AIやセンシング技術駆使 埼玉工業大学、自動運転実証実験の全貌 私大で唯一SIP…
  5. 活動紹介

    CPD講演会&試乗見学会の開催に協力
PAGE TOP