記事掲載

SIP自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会の記事

SIP-adus 主催による自動運転 実証実験プロジェクトの展示・試乗会が
9月29日(木)~10月1日(土)の3日間にお台場にて開催されました。
埼玉工大は、本イベントに参加し、SIPの実証実験に実際に参加してきた、埼玉工大開発のリエッセIIの実機を展示・紹介をしました。

このイベントの取材記事の中で、本学も下記の記事のとおり紹介されました。

主な記事

〇レスポンス
タクシーや路線バスの自動運転を体感、実用化への“距離”も見えた
…SIP 展示・試乗会
2022/10/1
https://response.jp/article/2022/10/01/362404.html

以下にも、転載されて掲載されています。

●Yahoo!ニュース 2022/10/1 (レスポンス転載)
タクシーや路線バスの自動運転を体感、実用化への“距離”も見えた
…SIP 展示・試乗会
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad66cc29f00ed22937982e9c57431beb1d7f470

・その他転載記事
https://www.oricon.co.jp/article/1997964/
https://autos.goo.ne.jp/news/362404/image.html?news_image_id=1719311

関連情報

・SIP 自動運転 実証実験プロジェクト 展示・試乗会のご案内
https://saikocar.sit.ac.jp/activity/220915/

・動画: 後付け自動運転システムをバスに搭載。
埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】
https://www.youtube.com/watch?v=CZJltciozFo

大型自動運転スクールバスの導入記事前のページ

中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加します次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    自動運転を研究する教授34人まとめ AIや画像認識、制御技術など多彩な研究(2019/9/19)

    教育機関であり、高度な研究機関でもある大学。近年、名古屋大学や群馬大学…

  2. 記事掲載

    「ITSセミナー in 埼玉」の開催報告記事

    2021年9月24日(金)に、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研…

  3. 記事掲載

    八ッ場ダム水陸両用バスに埼玉工業大学 自動運転AI技術を導入、ローカル5G通信と組み世界初の水陸自動…

    群馬県長野原町。ことし春から本格稼働した八ッ場ダムに、新たなモビリティ…

  4. 記事掲載

    深谷自動運転実装コンソーシアム関連の記事(2):ネットニュース

    深谷自動運転実装コンソーシアムの設立が、6月27日の記者会見(深谷市)…

  5. 記事掲載

    朝日新聞デジタルニュースでバス所有ユーチューバーの試乗体験記事が紹介

    朝日新聞・科学みらい部の自動運転バスの特集において、乗り物系人気ユーチ…

  6. 記事掲載

    各団体向けに、自動運転バスを試乗体験の機会に協力

    概要紹介 本年11月初旬に、トラック用リヤーボデーの設計開発・製造…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工大、アイサンテクノロジーと自動運転の研究開発で連携協定を締結  自動運転の…
  2. プレスリリース

    埼玉工大、入学式で自動運転スクールバスを2年連続で運行  新学期から、自動運転ス…
  3. 記事掲載

    自動運転の年間走行距離1万キロ達成の記事掲載
  4. 記事掲載

    NHKニュースで「自動運転専攻」開設が放送されました
  5. プレスリリース

    埼玉工業大学、 全国 初 の 5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転 実証実験に…
PAGE TOP