記事掲載

自動運航技術の開発に関する群馬ボートライセンススクールの協力に関する記事

小型船舶での自動操舵の実験において、群馬ボートライセンススクール様の協力により、
水陸両用バスの自動運転・運航の技術開発を強化していきます。

<記事>
・Response 2021年12月8日(水)
水陸両用バス実用化へむけ前進、小型船の自動操船実験…埼玉工業大学と群馬ボートが神流湖で
https://response.jp/article/2021/12/08/352081.html

・Yahoo!(Response転載)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eebca831d0ab57fd697bd7b33fb7a3c79a344e72

<関連記事>
・ロボスタ 2021年12月7日
埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 クルーザを使用した自動操舵技術の実験を開始
https://robotstart.info/2021/12/07/saiko-gunma-boat-auto-steering.html

・自動運転ラボ 2021年12月13日
自動運転&自動運航!世界初の水陸両用バスに埼工大が挑戦中
https://jidounten-lab.com/u_33056

<関連情報>
・プレスリリース
群馬ボートライセンススクールと自動運航技術の開発で協力
PDF: https://www.sit.ac.jp/media/boato3.pdf
URL: https://www.sit.ac.jp/news/211207_1/

・群馬ボートライセンススクールとの業務委託契約調印式の実施
https://www.sit.ac.jp/news/211209_1/

埼玉工業大学と群馬ボートが自動運航技術の開発で協力 ~八ッ場ダムの水陸両用バスの自動運転・運航の開発を強化 ~前のページ

幕張新都心の公道を自動運転バスが走行します!次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    全国各地を走る埼玉工業大学 自動運転AIバスが地元スクールバスに! 後付け自動運転システムの実用化に…

    埼玉工業大学の自動運転AIバス。新しい仕事は、最寄り駅の高崎線 岡部駅…

  2. 記事掲載

    自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導入機運高まる

    自動運転ラボ編集部の国内ニュースにおいて、自動運転バス、最新動向まとめ…

  3. 記事掲載

    「ITSセミナー in 埼玉」の開催報告記事

    2021年9月24日(金)に、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研…

  4. 記事掲載

    信号・合流・公共車両優先、インフラ協調型の自動運転国内実験が第2フェーズへ

    同実験の初日となる10月15日、内閣府中央合同庁舎での説明会では、この…

  5. 記事掲載

    埼玉工業大学レベル3自動運転バスが8か月で650km走行、後付けAIシステムの2021年実用化めざす…

    埼玉工業大学の自動運転AIを載せた日野『リエッセ II』が、自動運転レ…

  6. 記事掲載

    塩尻市で自動運転バスの実証実験

    埼玉工業大学が協力し、長野県塩尻市で11月24~27日の4日間にわたり…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. PR動画

    世界初!! 埼玉工業大学 自動運転の水陸両用車ダイジェスト(テレ玉)
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、SIP第2期自動運転の実証実験を開始
  3. ニュース動画

    ネットニュース動画(更新版):深谷自動運転バス試乗会の動画ニュース 【字幕版】渋…
  4. 活動紹介

    「彩の国ビジネスアリーナ2020」の出展報告
  5. 記事掲載

    ローカル5Gの導入に関する記事
PAGE TOP