記事掲載

埼玉工業大学とフィールドオート、半導体関連展示会「セミコン」で自動運転実験車両を展示(2018/12/14)

埼玉工業大学と同大学ベンチャーの株式会社フォールドオート(本社:埼玉県深谷市/社長:渡部大志)は2018年12月12〜14日の3日間、東京ビッグサイトで開催された半導体製造装置の国際展示会「セミコン・ジャパン」において、自動運転の実証実験に使用している実車両などの展示を行った。

埼玉工業大学は自動運転レベル3(部分運転自動化)クラスの実証実験の実施や自動運転車両のオペレーション補助などで豊富な実績があり、2018年6月にはフィールドオート社を設立して民間企業や自治体の実証実験に参加・協力するなどしている。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・自動運転ラボ編集部
https://jidounten-lab.com/w_saiko-autonomous-cars-fieldauto

2019年4月新設のAI専攻がネットニュースで紹介されました(2018/12/14)前のページ

埼玉工業大学、 「 SEMICON Japan 2018 」 に出展(2018/12/21)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    埼玉工業大学レベル3自動運転バスが8か月で650km走行、後付けAIシステムの2021年実用化めざす…

    埼玉工業大学の自動運転AIを載せた日野『リエッセ II』が、自動運転レ…

  2. 記事掲載

    埼玉工業大学発ベンチャーのフィールドオート社、実証実験で自動運転レベル3披露(2018/10/08)…

    埼玉工業大学発の自動運転ベンチャーである株式会社フィールドオート(本社…

  3. 記事掲載

    奈良・明日香村の自動運転バスの記事

    主な記事○鉄道チャンネル 2024.02.18埼玉工業大学 自…

  4. 記事掲載

    自動運転「普通のバスみたい」播磨科学公園都市で実験

    自動運転の実証実験は、埼玉工業大学が研究に使うマイクロバスを走らせた。…

  5. 記事掲載

    「深谷をAI人材育成 最先端の街へ」埼玉工業大学 人工知能シンポジウム でカリキュラムを紹介(201…

    「既存の人工知能概論の内容をベースに、AIジェネラリスト教育を 埼玉工…

  6. 記事掲載

    埼玉県坂戸市にて本学の自動運転車の実証実験を行いました(2018/6/17)

     埼玉県坂戸市にある「坂戸市入西地域交流センター」で、一般社団法人情報…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』へ大型自動運転バスが営業運行 ~県内初の大型の自…
  2. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化
  3. 活動紹介

    無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 世界初の水陸両用船の無人運航実証…
  4. 記事掲載

    自動運転専攻開設の記事掲載
  5. 活動紹介

    自動運転バスが、研究活動を市民向けに紹介するSAIKOフェア2025に出展
PAGE TOP