記事掲載

埼玉工大、深谷市の公道で自動運転の実証実験 (2017/10/27)

埼玉工業大学(埼玉県深谷市)は12月1日から、同市内の公道で自動車の自動運転に関する実証実験を始める。期間は2019年3月末まで。実用化に向けた技術的な課題を洗い出すと同時に、最先端技術の研究機会を学生らに提供する狙いがある。自動運転の実証実験を公道で実施するのは埼玉県内では初めて。

実験にはエンジンやハンドル、ブレーキ、シフトの切り替えなどをコンピューター制御できるよう改造したトヨタのプリウスを使う。大学やJR高崎線岡部駅周辺の公道を走り、車体に載せた装置でガードレールや街路樹といった障害物などのデータを収集。プログラムに反映させ、地図データなどの精度を高める。

※掲載記事の詳細は、下記URLよりご確認頂けます。
・鉄道チャンネル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22809210X21C17A0L72000/

関連記事
●産経ニュース 2018.1.21
深谷を自動運転のまちに 埼工大、県内初の公道実験

深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始(2017/10/26)前のページ

埼玉工業大学、自動運転を深谷市公道で実証実験を開始(2017/12/7)次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. 記事掲載

    川崎市の自動運転バス実証実験のニュース

    10月23日(月)から27日(金)の5日間に、川崎市川崎区で川崎鶴見臨…

  2. 記事掲載

    「オート復帰もマッピングも早い」 走るたびに自動運転AIプログラムを更新、埼玉工業大学レベル3自動運…

    兵庫県佐用町や愛知県日間賀島などで実証実験を重ね、毎週どこかの公道でテ…

  3. 記事掲載

    「ローカル5G」による水陸両用バスの自動化

    「ローカル5G」採用による水陸両用バスの自動運転・自動運航の開発プロジ…

  4. 記事掲載

    後付け自動運転システムをバスに搭載。埼玉工業大学【東京臨海部 実証実験】

    埼玉工業大学は内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2…

  5. 記事掲載

    自動運転バス関連のニュースの追加紹介(2019/8/16)

    自動運転バス開発の関連記事が、各種メディアで紹介されています。 …

  6. 記事掲載

    深谷市コミュニティバスとして県内初導入の記事掲載

    主な記事○大学ジャーナル・オンライン 2025年4月2日埼…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. 活動紹介

    太川陽介氏 埼玉工業大学特命教授(自動運転バス)に就任
  2. 活動紹介

    水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」が世界初の自動運航に成功 埼玉工業大学が「八ッ場…
  3. PR動画

    埼玉工業大学が開発した自動運転システムを中型路線バスに実装、 深谷観光バスが一部…
  4. 活動紹介

    深谷市、おしごとフェスタ2024で自動運転バスが小学生を乗せて特別運行
  5. 記事掲載

    西新宿エリアの自動運転バス記事の掲載
PAGE TOP