プレスリリース

埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発

埼玉工業大学は、ITbookテクノロジー株式会社と「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」における水陸両用バスの自動運転・運航システム構築に関する共同開発を開始します。

※本プレスリリースの詳細は、PDFまたは、URLをご覧ください。

「水陸両用無人運転技術の開発 ~八ッ場スマートモビリティ~」プロジェクトに参加前のページ

八ッ場スマートモビリティ 共同記者会見の実施報告次のページ

ピックアップ記事

  1. お問い合わせ先

関連記事

  1. プレスリリース

    埼玉工業大学、AI 専攻を新設(2018/5/31)

    埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大) は、…

  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、「ITSセミナー in 埼玉」を共催 渋沢栄一氏に関する特別講演、東大生研ITSセンタ…

    埼玉工業大学は、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東…

  3. プレスリリース

    『渋沢栄一 論語の里 循環バス』合計約1万キロの自動運転走行を達成 新たに【論語の里&自動運転バス】…

    深谷観光バス株式会社(本社:埼玉県深谷市、代表:高田勇三)と埼玉工業大…

  4. プレスリリース

    埼玉工大、川崎区内における自動運転バスの実証実験運行に参加します

    埼工大は、川崎鶴見臨港バス株式会社が代表幹事を務める、KAWASAKI…

お知らせ

最近の記事

オススメ記事

お問い合わせ先

  1. プレスリリース

    埼玉工大、自動運転技術開発センターを強化  レベル4対応の自動運転バスの開発へ向…
  2. プレスリリース

    埼玉工業大学、播磨科学公園都市の自動運転実証運行に協力 ~自動運転バスを提供し実…
  3. 記事掲載

    対談記事:水陸両用バスの共同開発
  4. 記事掲載

    中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加の記事
  5. PR動画

    ジョイスティック・カーITS SIT full 2022 日本語字幕
PAGE TOP